美の五色 bino_gosiki ~ 美しい空間,モノ,コトをリスペクト

展覧会,美術,お寺,行事,遺産,観光スポット 美しい理由を背景,歴史,人間模様からブログします

実に京都的な八坂神社の初詣|美の五色 ~をけら詣り&かるた始め

2018年12月26日 | 祭・行事・季節の花

2018年もあと少し、お正月は間もなくです。京都や奈良の初詣の様子を3回シリーズでレポートしてみたいと思います。初回は京都の八坂(やさか)神社です。

  • をけら詣り(まいり)は、全国的に著名な京都のお正月の風物詩
  • 京都の中心繁華街・祇園にあるため、国内外の観光客が目立つ
  • 平安神宮や清水寺など、初詣の名所とも近く、回遊しやすい


関西では4番目に初詣の人出が多いと推測される人気の神社です。混雑しますが、参拝者の正月気分を盛り上げる場として欠かせない神社であることは間違いありません。



八坂神社では12/31の19:30頃から一気にお正月ムードが盛り上がります。”をけら”詣りのための「をけら火」の授与が始まるためです。”をけら”詣りとは、御神火を火縄に移して自宅に持ち帰り、神棚のろうそくや雑煮を炊く火に使う京都の伝統行事です。一年間無病息災で過ごせると信じられています。八坂神社のものがとても有名ですが、北野天満宮など他の京都の神社でも行われています。

【八坂神社公式サイト】 ”をけら”詣りの様子

「をけら(白朮)」とは薬草で、独特の香りを発することから、邪気を払うと信じられています。”をけら”火の授与は、灯篭の御神火を灯した”をけら”を地面に落とし、その”をけら”から素早く火縄に火を移します。この本来のやり方は、地面に落ちた”をけら”の火がすぐに消えてしまうため、案外難しいのです。そのため灯篭から直接火縄に火をともす人も少なくありません。

境内で販売されている火縄は、「火伏せ厄除け」のお守りにもなります。竹製なので、TVニュースでよく見るように、火縄をくるくる回しても火を消えません。

”をけら”詣りは、京都のお正月を味わえるとても美しい行事ですが、自宅まで徒歩で帰宅することができる人以外は、火を持ち帰ることができないのでご注意ください。電車など公共交通機関はもちろん火は持ち込み厳禁です。クルマもシートに燃え移る可能性があるので大変危険です。ホテルの部屋に持ち込むのも当然NGです。

なお”をけら”詣りの際に人気のあった”をけら”酒のふるまいは、2019年の正月から中止になりました。残念ですが、順番待ちの行列があまりにひどくなったことが要因だと思われます。



関西の三が日の初詣の人出は、伏見稲荷大社270万人、住吉大社230万人、生田神社150万人が、例年のベスト3で、100万人の八坂神社は三社に続く人手と推測されています。伏見稲荷大社と住吉大社は境内が大きいものの、人手も多いのでとても混雑します。

八坂神社は、人手は少なく見えますが、境内が大きくないため混雑イメージは上位二社と変わりません。そのため初詣は入口と出口が定められた一方通行になります。



境内では、熱々の屋台グルメを楽しむ人、おみくじに熱中する人、賽銭に祈りを込める人、日本のお正月の光景が凝縮されています。参拝者の印象としては外国人観光客が目立ちます。賽銭には世界中のお札やコインが含まれるようになっています。

1/3の13:00からは境内中央の能舞台で、平安装束に身を包んだ女性や子供による「かるた始め式」が行われます。現代の競技かるたのように超高速でかるたを払うのではなく、手で押さえつけて競います。とても雅(みやび)です。



参道となる四条通や東大路は人でごった返しますが、それも京都のお正月の風物詩です。京都市は2018年1月に、四条通の歩道の混雑緩和のために、烏丸通~四条大橋間の車線を1つ減らし、歩道幅を2倍に広げる工事を完成させました。車の渋滞で地元では賛否両論がまだ渦巻いているようですが、格段に歩行がスムースになったことは言うまでもありません。

四条通の四条大橋~東大路間や東大路の祇園~五条坂間も、危険に感じるほど混雑がひどいのが現状です。観光客との共存で、京都は世界をリードしてほしいものです。


お正月モードの四条通

こんなところがあります。
ここにしかない「空間」があります。



よそ者が語る京都の魅力に納得

________________________________

八坂神社
【公式サイト】http://www.yasaka-jinja.or.jp

※参拝に条件はありません。いつでも無料で参拝できます。
※公開されていない建物・美術品があります。

【八坂神社公式サイト】 2109年正月 をけら詣り並びに元旦参拝の境内ご案内

※をけら火授与は、12月31日19:30頃~1月1日5:00頃の間です。



◆おすすめ交通機関◆

京阪「祇園四条」駅下車、7番出口から徒歩10分
阪急・京都線「河原町」駅下車、1-A出口から徒歩15分
JR京都駅から一般的なルートを利用した平常時の所要時間の目安:30分
京都駅→地下鉄・烏丸線→四条駅(烏丸駅)→阪急・京都線→河原町駅

【公式サイト】 アクセス案内

※京都駅から直行するバスもありますが、鉄道を乗り継ぐ方が、時間が早くて正確です。
※この施設には駐車場はありません。
※道路の狭さ、渋滞と駐車場不足により、健常者のクルマによる訪問は非現実的です。


________________________________

→ 「美の五色」とは ~特徴と主催者について
→ 「美の五色」 サイトポリシー
→ 「美の五色」ジャンル別ページ 索引 Portal


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京博のお正月は展示が濃厚|... | トップ | 京都のゆったり初詣は平安神... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

祭・行事・季節の花」カテゴリの最新記事