![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/8f327aed3f1b0ae5a24862e41ea93dd6.jpg)
今回は世田谷区経堂。
小田急線経堂駅西側、西通りにあります四季の幸『天ん洋』へ行ってきました。
新鮮な魚介中心の料理と日替りのお薦め日本酒が楽しめるお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/8e22c5db8489e2ac219d2c415bf49656.jpg)
ゆっくり寛げる小上がりの座卓席に着いて、先ずはビール。
ヱビスがあるのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/c666640e07f22a7009e6b8aa064344dc.jpg)
お通しはたっぷりのあら煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/efa41184a8dddd4fe9f623e4b1a11b76.jpg)
肉豆腐
こっくりとした味の柔らかな肉とたまねぎ、ふるふるの豆腐。
温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/a3f33a5f81abfeead058b85befba60da.jpg)
高知『酔鯨』特別純米酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/86efffe7f3b6fef4de77df7193be4484.jpg)
刺身(ブリ、ミズダコ)
まだ脂はあまりないですがすっきりした旨みのブリ。
ぷりぷりの食感と甘みが堪らないミズダコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/a078aecfeb09cd152608fdb151a47e35.jpg)
鴨塩焼
柔らかくジューシーな鴨肉のうまいこと。
今日も美味しい料理に舌鼓。
英気を養うことができました。
またふらりと寄せていただきます。
ご馳走さまでした。
四季の幸『天ん洋』
東京都世田谷区経堂3-2-11
17:00~翌02:00 (L.O 翌01:00)
日曜定休
小田急線経堂駅西側、西通りにあります四季の幸『天ん洋』へ行ってきました。
新鮮な魚介中心の料理と日替りのお薦め日本酒が楽しめるお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/8e22c5db8489e2ac219d2c415bf49656.jpg)
ゆっくり寛げる小上がりの座卓席に着いて、先ずはビール。
ヱビスがあるのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/c666640e07f22a7009e6b8aa064344dc.jpg)
お通しはたっぷりのあら煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/efa41184a8dddd4fe9f623e4b1a11b76.jpg)
肉豆腐
こっくりとした味の柔らかな肉とたまねぎ、ふるふるの豆腐。
温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/a3f33a5f81abfeead058b85befba60da.jpg)
高知『酔鯨』特別純米酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/86efffe7f3b6fef4de77df7193be4484.jpg)
刺身(ブリ、ミズダコ)
まだ脂はあまりないですがすっきりした旨みのブリ。
ぷりぷりの食感と甘みが堪らないミズダコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/a078aecfeb09cd152608fdb151a47e35.jpg)
鴨塩焼
柔らかくジューシーな鴨肉のうまいこと。
今日も美味しい料理に舌鼓。
英気を養うことができました。
またふらりと寄せていただきます。
ご馳走さまでした。
四季の幸『天ん洋』
東京都世田谷区経堂3-2-11
17:00~翌02:00 (L.O 翌01:00)
日曜定休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます