今回は小田急線経堂駅南側、ハートフル農大通りの中程、通りからひとつ路地入ったところにあります、旬菜厨房『つるすけ』へ行ってきました。
小さな路地で、ちょっと見つけにくい場所にありますが知る人ぞ知る、この地でもう20年あまり、地元の人に愛されているお店です。

先ず、生ビール。お通しは筍や鶏を煮付けたもの。

寒い時期のメニューを試作中とのことで、お試しにといただいたクリームシチュー。

蛸刺身

茹で空豆

高知『酔鯨』純米酒

霧島地鶏たたき

菜の花おひたし

鯨竜田揚げ
店はカウンター席のみでオープンキッチン。
メニューは、和食メインでオリジナルの創作料理もいくつかあります。
目の前で作られる料理はどれも美味しい。
お酒はあまり種類はありませんが、おいしいものがあり、落ち着いた店内でゆっくり料理と酒を楽しめます。
季節の旬菜は紙に書かれて壁にはってあり、どれも食べたくなるものばかり。
四季を通じて通いたいお店です。ランチもやっていて、秋田の名物稲庭うどんを出しているとのこと。もちろん夜もいただけます。
今回も楽しい一時を過ごさせていただきました。
またお邪魔します。
ご馳走さまでした。

旬菜厨房『つるすけ』
東京都世田谷区経堂1-25-16
ランチ 12:00~14:00
ディナー 17:30~翌01:00
月曜定休
小さな路地で、ちょっと見つけにくい場所にありますが知る人ぞ知る、この地でもう20年あまり、地元の人に愛されているお店です。

先ず、生ビール。お通しは筍や鶏を煮付けたもの。

寒い時期のメニューを試作中とのことで、お試しにといただいたクリームシチュー。

蛸刺身

茹で空豆

高知『酔鯨』純米酒

霧島地鶏たたき

菜の花おひたし

鯨竜田揚げ
店はカウンター席のみでオープンキッチン。
メニューは、和食メインでオリジナルの創作料理もいくつかあります。
目の前で作られる料理はどれも美味しい。
お酒はあまり種類はありませんが、おいしいものがあり、落ち着いた店内でゆっくり料理と酒を楽しめます。
季節の旬菜は紙に書かれて壁にはってあり、どれも食べたくなるものばかり。
四季を通じて通いたいお店です。ランチもやっていて、秋田の名物稲庭うどんを出しているとのこと。もちろん夜もいただけます。
今回も楽しい一時を過ごさせていただきました。
またお邪魔します。
ご馳走さまでした。

旬菜厨房『つるすけ』
東京都世田谷区経堂1-25-16
ランチ 12:00~14:00
ディナー 17:30~翌01:00
月曜定休