資産運用 外貨預金 定期預金 海外口座 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

長期投資 節税 ファイナンシャルプランナー 東京瑞穂町 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

年金減少時代にどう対応するか

2018年10月18日 05時50分48秒 | 老後資産設計

資産運用 資産形成 節税 アドバイザー AsuPlus by 三立製作所
東京西多摩 瑞穂町 AsuPlus by 三立製作所

 HP: http://www.aspls.jp/  FB: http://www.facebook.com/3ritsu 

おはようございます。 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

さて、
資産運用(投資)した場合と

普通預金などに置いておいた場合に

5年、10年と時間がたてばたつほど

差は歴然と開いてくることを昨日お話ししました。


欧米諸国は日本の様に公的年金が充実していないため

国民自ら自分の年金(じぶん年金)を

準備する必要があります。

それがまさしく、ここでいうところと「資産運用」を

することで準備しているのです。


つまり、この欧米式の資産運用をお勧めしています。

日本人が持つ「資産運用」のイメージは

「ギャンブルのようだ」

「リスクがある」

「一部の人がやること」

といったものが大半ですが、


欧米の国民の多くが(ほとんどと言ってもいいかもしれません)

このような資産運用をしているのです。

いまやコーヒー代、ランチ代程度の

わずかな金額から始めることが出来ますので

まずは実践してみることです。


年金減少世代の資産形成はiDeCoとNISAで。投資初心者も今すぐ始めるべき理由
・老後破綻しないための~STEP6
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13108

出典: トウシル楽天証券

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

充実した一日になりますように。本日もよろしくお願いいたします。

 

***
[PR]
海外銀行口座開設 高金利定期預金 のご案内
成長著しいフィリピンの銀行口座を日本にいながら開設可能
https://goo.gl/8yKKqk  (OWN公式)
https://goo.gl/V6BxrY  (OWN説明HP)

 金利10%超えの定期預金(5年満期)
 フィリピン政府の預金保護機構(PDIC)に加盟するフィリピン政府公認の銀行
 預金保険(ペイオフ)は1名義あたり約100万円まで保護
 OWNbank オウンバンク オウン銀行

***


資産運用 資産形成 節税なら東京西多摩  瑞穂町 AsuPlus by 三立製作所

HP: http://www.aspls.jp/   FB: http://www.facebook.com/3ritsu

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投資と貯蓄のその後の差があ... | トップ | iDeCo(イデコ)をご紹介! »
最新の画像もっと見る

老後資産設計」カテゴリの最新記事