資産運用 外貨預金 定期預金 海外口座 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

長期投資 節税 ファイナンシャルプランナー 東京瑞穂町 AsuPlus アス・プラス 長期投資ブログ

地盤の液状化対策に間伐材使用

2013年10月29日 05時47分28秒 | 土木 記事

溶接・溶断、厚中鋼板 金属加工専門の三立製作所
東京西多摩 瑞穂町 株式会社三立製作所

おはようございます。今朝は雲が多い空模様です。日中は雨が降り寒そうです。

さて、
地盤改良に関する面白いニュースを見つけました。

飛島建、丸太で地盤締め固める液状化対策工法を千葉・浦安で初施工
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920131022cabc.html 

先の大地震で液状化が問題となった千葉県浦安市で
液状化対策の新しい工法を実践したのですが、

地中にスギなどの丸太(間伐材)を打ち込むという方法です。
通常、鋼管やモルタルなどを打ち込むわけですが、

県内の木材を利用することで林業の活性化、
また間伐材の有効利用をすることで経済的かつ環境保護にも繋がるということです。

比較的真っ直ぐに伸びるの木なので地中に打ち込むためにはもってこいなんだと思います。

鋼管やモルタルなどに比べ強度はどうなのかという課題はありますが、
目の付け所は素晴らしいと思いました。

 


サヤフォーク 土木 建設 重機部品なら東京西多摩  瑞穂町 株式会社三立製作所

http://www.3ritsu.jp/ 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建設工事の入札不調が多くな... | トップ | サヤフォーク用の固定用ロッ... »
最新の画像もっと見る

土木 記事」カテゴリの最新記事