山口太鼓流 北海若衆太鼓 ブログ

『太鼓の音は心の音、太鼓は心でたたくもの』をモットーに活動を続けている北海若衆太鼓の活動について書いています。

和太鼓松村組 北海道公演

2012-06-28 23:29:01 | 活動報告
=北海道公演 初日です=



北海若衆太鼓のママたちも頑張ってます。
いよいよ 和太鼓松村組 北海道公演 初日が始まります。

=開演前です=



平日の公演だったので、ちょっと不安もありましたが
こんなにもたくさんのお客さんが来てくれました。
和太鼓奏者としてはありがたい事です。

あっ・・・和太鼓奏者って私は入ってませんです。

=粋なはからい=



入場者をお迎えするにあたり、入場ロビーでは三味線の演奏が
行われています。
和太鼓と三味線、日本の心の音ですね。
聴いているだけで心が揺さぶられ、公演への期待が高まります。

=いよいよ若衆の出番です=

和太鼓松村組さんはプロ集団なので演奏中の写真撮影はNGです。
北海若衆太鼓はアマチュアなので写真撮影に関しては何の問題もありません。
ここからは北海若衆太鼓の演奏風景をアップしていきますよー
もう、管理人のコメントなんて必要ありませんね。
北海若衆太鼓の演奏風景をご覧ください。






どうでしょう、北海若衆太鼓の迫力をお伝え出来たでしょうか。
本当は本物の若衆太鼓を見てもらいたいと管理人は思うのでした。
若衆太鼓の演奏はホント凄いんだよ!管理人も大ファンなのでした!

=いい笑顔です=



今日は皆さんお疲れさまでした。
本番でやりきった感、出てますねー!
いい笑顔です。

今日の本番に出演したメンバーで、良かったところ、
悪かったところ、反省点、等あったでしょうか。
メンバーそれぞれが思った事や感じた事が今後の演奏に
活かせて行けるといいですね。

みんな、頑張ろうぜー!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松村組公演 (菊M)
2012-06-30 19:32:47
皆様、お疲れさまでした。

松村組の方々のステージ前の太鼓を締めてる様子や、リハなど目に出来て貴重な経験でした。

幕が上がって、お客様でいっぱいの客席をみてちょっとホッとしました~。

いい物を見せてもらったわ~と、友達からのメールが届き、本当に良かったです。

ほぼ一日、貼り付けで現地にいた、そして、職場、学校で気をもみながらダッシュしてきたパパ、ママ、メンバーの皆さん、お疲れさまでした。

そして連れてこられた?(笑)メンバーの弟、妹、乳幼児、大きなお腹のSママ、長い時間お付き合い頂き、ありがとう!!

鴨P、Mお疲れの中、さっそくアップして頂き、ありがとうございます。

これから夏の本番どんどんくるよ~、体調崩さない様に楽しんで行きましょう!!
返信する
お疲れさまでした。 (若衆太鼓)
2012-07-01 07:58:13
菊Mさん
全日のお手伝い、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
これからは北海若衆太鼓、夏の本番ハイシーズンになりそうです。
体調管理に気を付けながら、楽しんでいきましょー!
返信する

コメントを投稿