山口太鼓流 北海若衆太鼓 ブログ

『太鼓の音は心の音、太鼓は心でたたくもの』をモットーに活動を続けている北海若衆太鼓の活動について書いています。

日本太鼓ジュニアコンクール 神戸大会

2017-03-08 22:04:25 | 出演予定
日本太鼓ジュニアコンクール 神戸大会 に出場を決めた
山口太鼓流北海若衆太鼓 その全国大会のパンフレットが手元に届きました。



全国大会って響きを聞いてるだけで ワクワク しますね。

3月4日(土) 5日(日)の二日間はジュニアコンクールに向けたメンバーの合宿でした。
朝から晩まで和太鼓づけの一日です。
場所は江別市内にあるエポアホール。本番に向けたホール練習。
なるべくコンクール本番に近い状態で練習できて、当日は少しでも
緊張が解けてくれるといいね。と指導者たちの計らいです。







厳しい練習が続いてますが誰一人として弱音をはく子なんていません。
手にマメができて痛いはずなのに、全力で和太鼓を打ち続けて手の握力が無くなり
バチが手からスルッとぬけ落ちたり。自分が思うように打てなくて泣いてしまったり
だけど、だーれも弱音なんてはいてません。むしろ もっと!もっと!もっとーっ!
みたいな気迫さえ感じ、練習を見ていた管理人も胸が熱くなるのを抑えられませんでした。

マジでみんなすげーよ!

コンクールではどんな賞があるのか分かりませんが、この子たちに取らせてあげたい
そんな親バカなことを考えていたブログ管理人でした。

その日の夜はみんなでカレーライスを食べて温泉に行ったりお菓子を食べたり
DVDを見ながら勉強したり。みんなで川の字になって寝たり。かなり楽しかったようです。
面倒を見てくれた先輩達は本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

翌日の日曜日も朝から 稽古!稽古!稽古~っ!
これでもか!ってぐらいに和太鼓に向き合っています。
一分一秒を惜しんでの稽古です。

昼からは北海道代表チームの指導者たちが企画してくれた 北海道代表チーム合同発表会 に参加させて頂きました。
開催に際し、太鼓衆 多仲や一門 様の練習道場をお借りしての発表会となり、代表の田中様の多大なるお力添えを
頂きました。本当にありがとうございました。

道北支部代表 神楽岡太鼓 子龍


道西支部代表 太鼓衆 多仲や 一門


道南支部代表 橋本流みゆき太鼓


道央支部代表 山口太鼓流北海若衆太鼓


指導者たちは、みなさん仕上がりまであと一歩と言われてましたが、
後ろから見ていたブログ管理人は、みんな上手いよなーと感心しっぱなしでした。
しかし、今回のような集まりを持てたことで各チームとも情報が共有できたことは、大変に有意義だったと思います。



打ち手達はお互いにエールを交換し、健闘を誓いあう場を持てたことで、
コンクール当日も チーム北海道 としてお互いを応援しあえるのではないでしょうか。

コンクールまであと10日 悔いのない形でコンクールを終えられるよう
みんなで頑張って行きましょう!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿