山口太鼓流 北海若衆太鼓 ブログ

『太鼓の音は心の音、太鼓は心でたたくもの』をモットーに活動を続けている北海若衆太鼓の活動について書いています。

今日の練習

2012-04-22 20:04:00 | 練習風景
=2012.04.22 練習風景=



今日の練習風景です。
毎週日曜日の午後から江別市北光小学校体育館で行っています。

トッチ、澄絵ちゃん、志穂ちゃん、翔太、拓、大ちゃん、りさ、奈々、磨那、壮太、千秋ちゃん、森さん、今井M、菊池M、淳さん、ゆなちゃん(順不同です。)が今日の練習に参加したメンバーです。

練習参加人数は少々、少ない感じですが参加したメンバー達は内容の濃い練習が出来たのではないでしょうか。



一週間に一回の練習です。練習時間は決して多くはないと思いますが、短い練習時間をいかに有意義に使い、技術の習得をしていけばいいのか、メンバーそれぞれが考え真剣に取り組んでいる感じを受けます。

=テーパーバチ=



打ち手が練習をしている時に締め太鼓用のテーパーバチを作成してました。
材質は樫の丸棒で太さはφ24mmです。それをベルトサンダーで削ってテーパーを付けるわけですが、樫の木はとても堅いので削るのに時間がかかります。



削りあがったバチはこんな感じになります。

・バチ長  42cm
・太 さ   φ16mm ~ φ24mm
・テーパー長 200mm

今作成しているバチのサイズです。実際に使用してみてどうなんだろう、打ちやすいんだろうか、そんな事を考えながらバチ材を削って行くのって楽しいですね。

今日は風が強く寒かったので思うような作業が出来ませんでした。残りの作業は次回行いまーす!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿