

↑クリックしてね↑
やはり動いている(飛んでいる)姿は格別ですね。かっちょえ~!!
ところで「帰投」。頻繁に使う言葉ではないのかも知れませんが、つい先日文庫本を読んで初めて知りました。
帰港+投錨を縮めて帰投。旧海軍で使われていた用語だそうです。

Av 4.0 Tv 1/1250 ISO 100

Av 7.1 Tv 1/800 ISO 100

Av 11.0 Tv 1/250 ISO 100

Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 200

Av 11.0 Tv 1/250 ISO 100

Av 10.0 Tv 1/320 ISO 100

Av 8.0 Tv 1/320 ISO 100

Av 9.0 Tv 1/320 ISO 100
カメラ CANON EOS7D
レンズ EF70-200mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2010.08.22


↑クリックしてね↑
そういえば、福生の町は外人が多いですよね。^±^
特に東福生あたりですね。^±^
3枚目のヘリの写真、いいですね。
こちら木更津にも多少居るみたいです。
昔、町田に住んでいた小学生の頃、
座間キャンプ内にあった同い年の白人のガキの家へ、皆で遊びに行った事があります。
その白人もうちらの方へ遊びに来て、
駄菓子屋で歌詞を買って食べていたのを思い出しました。
勿論、互いに言葉は通じませんでしたが、身振り手振りで会話が出来ちゃいました(笑)
後ろ姿しか撮れませんでしたが、後ろ姿も良いかなと思いまして・・・(笑)
昨日だか今日、富士で陸自の展示演習があったみたいですが、
私が気がついたときには、もう既に応募が締め切られていました(6,7月頃だった?)。
しかし、この熱さですからね。。