にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
養老渓谷発、上総牛久行き「里山トロッコ4号」。
高滝駅を見下ろす丘の上から望んでみました。上りは後ろ向きで走ってくるんですね。初めて知りました。
なかなか楽しそうですね。機会を作って一度乗ってみなければ!
Av 7.1 Tv 1/250 ISO 100
Av 5.0 Tv 1/200 ISO 100
Av 6.3 Tv 1/200 ISO 100
Av 5.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 7.1 Tv 1/250 ISO 100
カメラ CANON EOS 8000D
レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
ピクチャースタイル ディテール重視
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2016.03.27
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
養老渓谷発、上総牛久行き「里山トロッコ4号」。
高滝駅を見下ろす丘の上から望んでみました。上りは後ろ向きで走ってくるんですね。初めて知りました。
なかなか楽しそうですね。機会を作って一度乗ってみなければ!
Av 7.1 Tv 1/250 ISO 100
Av 5.0 Tv 1/200 ISO 100
Av 6.3 Tv 1/200 ISO 100
Av 5.0 Tv 1/160 ISO 100
Av 7.1 Tv 1/250 ISO 100
カメラ CANON EOS 8000D
レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
ピクチャースタイル ディテール重視
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2016.03.27
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
トロッコ列車は私鉄ならでの運行ですね
米沢は山越えがあるのでSLは昔のこと
でも観光ように走らせるって素敵ですね
形はSLですが、中身は最新式のディーゼルと聞きました。
私鉄ならではの良いアイデアだと思います。
子供たちは喜ぶでしょうね!
・・・と言うか、大のおとなでも乗ってみたいと思いましたよ(笑)
海外にモデルが有るのでしょうが、凝りに凝ったデザインには畏れ入ります。
故障の原因もダミーとは言えその辺に有ったとは・・
観光路線として栄える事を願います。
煙を吐いて走ってもおかしくないと思わせます。
子供たちにも人気が出そうです。
益々栄えるよう沿線も人々も応援している感じです。
現場に居る気分になりますね
今日 いっくんと 主人と私とでトロッコ列車乗ってきました
休日の朝一番のトロッコは 上総牛久駅で朝8時頃から販売していて 乗れました
今日は 寒かったので暖房のある窓有りを選びました
上総牛久駅の駐車場に車を置いて 往復切符を買いました
早い時間の列車だったのですね。
当日でも、乗れそうですか。
駐車場に車を停めて、往復切符を買えば良いのですね。
私も今度乗ってみようと思います。
太宰治も書いていましたっけ。。いや失礼、よく分からないので書いていたカモ。。
今度けいさん、一緒に乗りましょうや!オヤジふたりで。
・・・ちょっとキモいカモ。。ですが(笑)
けさんの口から太宰治が出てきただけでも新鮮な驚きですよ!
失礼ながら、けいさんはマンガしか読まないと思っていたから・・・