にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
冷戦が終結した後も、世界が混沌としてきた感じ・・・
この度のベルギーや少し前のフランスでの、一般市民を狙った無差別テロ、防ぎようがないだけに恐ろしいですね。
毎度の事ながら社内では、ベルギー及びその周辺への出張等控えるようにとのお触れが出ました(まぁ、私には関係ないか・笑)
池袋駅西口公園から眺めた光景。平和な眺めですね。
Av 6.3 Tv 1/800 ISO 125
祖父母や親などから直接・間接的に戦争体験を聞く機会は有りましたが、今思えばまだまだ足りなかったような。。
小中高校時代の教師たちも少なからず体験者がいました。授業の傍ら体験談を聞かされることがありましたが、恐らくもう殆ど鬼籍に入られてしまったことでしょう。
今の時代、平和が続くことに感謝しながらもこういった体験談は語り継がれていかなければ。。などと感じることがあります。
社会に出て間もなく、20代の初めの頃、ひょんなことでユーザー宅へお邪魔する機会が有りました。
私は、藤沢だったか鎌倉だったか、湘南海岸に近い大きな旧家(農家だったような)へ。
居間でお茶をいただいている時、鴨居に額縁入りの写真が飾られていることに気がつきました。
まだ若い(恐らく当時の私よりも若い感じ)青年が、海軍の一種軍装を纏った写真と、飛行服を纏った写真の2枚。
凛々しいお姿ですね。。とか何とか口から出たと思います。
その家のご婦人から、兄だったか弟、確かご兄弟の写真だと聞いたような。「ミッドウェイで亡くなりました」という言葉を聞いて、
もう歴史の上の遠い出来事と思っていた事柄が、急に身近に感じられたのを覚えています。
カメラ SONY RX100
クリエイティブスタイル Vivid
ホワイトバランス オートホワイトバランス
撮影日 2016.03.21
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
冷戦が終結した後も、世界が混沌としてきた感じ・・・
この度のベルギーや少し前のフランスでの、一般市民を狙った無差別テロ、防ぎようがないだけに恐ろしいですね。
毎度の事ながら社内では、ベルギー及びその周辺への出張等控えるようにとのお触れが出ました(まぁ、私には関係ないか・笑)
池袋駅西口公園から眺めた光景。平和な眺めですね。
Av 6.3 Tv 1/800 ISO 125
祖父母や親などから直接・間接的に戦争体験を聞く機会は有りましたが、今思えばまだまだ足りなかったような。。
小中高校時代の教師たちも少なからず体験者がいました。授業の傍ら体験談を聞かされることがありましたが、恐らくもう殆ど鬼籍に入られてしまったことでしょう。
今の時代、平和が続くことに感謝しながらもこういった体験談は語り継がれていかなければ。。などと感じることがあります。
社会に出て間もなく、20代の初めの頃、ひょんなことでユーザー宅へお邪魔する機会が有りました。
私は、藤沢だったか鎌倉だったか、湘南海岸に近い大きな旧家(農家だったような)へ。
居間でお茶をいただいている時、鴨居に額縁入りの写真が飾られていることに気がつきました。
まだ若い(恐らく当時の私よりも若い感じ)青年が、海軍の一種軍装を纏った写真と、飛行服を纏った写真の2枚。
凛々しいお姿ですね。。とか何とか口から出たと思います。
その家のご婦人から、兄だったか弟、確かご兄弟の写真だと聞いたような。「ミッドウェイで亡くなりました」という言葉を聞いて、
もう歴史の上の遠い出来事と思っていた事柄が、急に身近に感じられたのを覚えています。
カメラ SONY RX100
クリエイティブスタイル Vivid
ホワイトバランス オートホワイトバランス
撮影日 2016.03.21
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
どこかで見た景色だなと。^±^ノ
「池袋ウエストゲートパーク」のロケもやってましたよね。^±^
大昔、この裏が自分の勤めてた会社でした。
8トラやカセット型の大きなカラオケを売ってました。^±^;
私も遥か昔、学生時代に池袋へはアルバイトで数回訪れたことがあるのですが、
当時の場所が全く思い出せません(笑)
あまりにも変わり過ぎてしまったせいでしょうか。。
お宅訪問は良かったが電話番は疲れました(笑)
この時は、JAのリコール関連か何かだったような気がしますが・・・
しかし今は全くこのようなことがなくなったので、昔に比べれば別世界かも知れません。