![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_silver.gif)
↑クリックしてね
小湊鉄道馬立駅(最初の1枚)と上総鶴舞駅です。
昔から変わらぬ姿で、田園の中に佇む待合室とその周辺は、たとえキハがいなくとも画になるなぁと思います。
この日は雲の明暗が程良いグラディエーションとなって写る曇天の条件下。
フラットな光が回り込み、順光逆光を気にせず写せるという利点があったカモ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/f3f69880cb7ba8887b0d1e41f1dd0fe9.jpg)
Av 10.0 Tv 1/160 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/0a3cbf1bc890b116abfcd49c124e0824.jpg)
Av 5.6 Tv 1/30 ISO 640
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/fc9406fdffba5e79cd575104ee2cad40.jpg)
Av 9.0 Tv 1/100 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/a91826a971ced80ccebf4669d5b73218.jpg)
Av 9.0 Tv 1/80 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/60d5a76c4aa0b7d71732495ebd268d51.jpg)
Av 5.6 Tv 1/160 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/fc2d46461e4c12c79f8bf19586e230ac.jpg)
Av 5.6 Tv 1/200 ISO 100
カメラ CANON EOS 8000D
レンズ EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM & EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
ピクチャースタイル ディテール重視
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2016.03.13
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_silver.gif)
↑クリックしてね
急な御用のようで大変ですね。気をつけて行ってきて下さい。
そうなんですよ。すっかり忘れていました。
ビデオに撮ることも出来ませんでしたので残念です(泣)
どうもありがとうございました。
途中、高滝も里見も、そして飯給も車が道路に溢れるくらいで立ち寄ることが出来ませんでした(笑)
月崎では、かろうじて車を停めることが出来ましたので、
里山トロッコを桜と絡めて撮ってきました。
そうそう、月崎で偶然にもオコジョさんにお会いしました。
その節はお世話になりましたとお話したら、憶えてくれていた様子でした。
どうもありがとうございます。^±^
今回は、短いコメントをお許しください。明日の未明から、新潟に行ってきます。
今後のコメントと訪問は13日以降になるかと思います。よろしくお願いします。
今日、テレビ東京で小湊鉄道をやってましたね。^±^ノ
今日 行かれましたか
お会いできず 残念でした
私は 午前中 上総村上~上総牛久あたりをウロウロしていました
今日は いっくんの入園式 お昼を一緒に食べて その流れで うちに来ています
明日は 行けるかどうかわかりません
情報ありがとうございます。
今週末は、ちっとはましな天気になりそうな気配ですね。
土曜日あたり、時間が取れたら覗いてみますか。
・・・バスは目にすることは出来ませんでしたが・・・
廃線跡というのも魅力ありますよね。
ブログをはじめ、数々のメディアで目にしたことがありますが
モデルを立たせて撮影なんて画になりそうだなぁ。と、思ったことがあります。
馬立も上総鶴舞もいい雰囲気の駅です。
そういえば、秘境駅の北海道の尾幌は存続できましたね。^±^
うーん、たしかに秘境駅だけど、行ってもつまらないなあ。
むしろ廃止された旧白滝などのほうが雰囲気が好きだったなあ。^±^;
レトロな待合室に素敵な写真、
全く違和感なく、却って新鮮な感じを抱きました!
天気がイマイチでしたが、最近のデジカメ、派手に飛ぶこともなくまぁまぁの画が撮れたカモです。
こちらこそ感謝です。ありがとうございました。
来月アップされるのですね。楽しみですね!
あー!
あの日のアップ♪
上総鶴舞駅の写真に会えたのは本当に大感激でした。
生憎の曇り空と思いきや、光線条件に制約が少なく気に入った写真が撮れました。
改めて御礼を申します&私の小湊鐵道は来月からスタートします。
桜と列車、これは画になりますね!
そちらは開花がもう少し先のようですから、
じっくり探す時間がありそうですね!
楽しみですね!!
小湊、何かトラブルがあったのですかね・・・
短期間で復旧してくれれば良いですが。。
今週末はどうなりますか。ちょっと心配ですよね。
どうもありがとうございました。
桜と電車もと思って地図を見ながら模索中です
サイモンさんたちとの会話が蘇ってきます
今日は休みで 小湊鐵道撮影に行こうか迷いましたが 自宅でごろんとしていました
始発から 馬立ー上総牛久 運休で その他は間引き運転で 代行バスが運転中のようです
何があったかわかりませんが 線路支障の影響で復旧中だそうです
時間かかりそうです
トロッコ列車も 今日は運休でした
早く回復してほしいですね