趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

タヒバリ

2011年01月24日 22時37分08秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね↑

セキレイのように尾を上下に振り、数羽の鳥が地面を歩いている姿を認めました。近くにいるツグミよりふた回りほど小さいその姿。
遠目にもハクセキレイよりさらにひとまわり小さいことがわかります。
この場所ではタヒバリ(?)の群を度々見かけます。
しかし、タヒバリとビンズイ、二羽を並べて見比べたことがないので明確に判断できないこともママあります。

目の後ろ側に白斑があるようにも見えますが、群の他の鳥にはそれらしきものは認められません。林の中で見かけたのではなく、
海に近い砂地での遭遇ですからやはりタヒバリなんでしょうね。



Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 640


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640


Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 640


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 640


警戒心の強いシロハラさんもちょろっと顔を出しました。


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 1000


カメラ CANON EOS7D
レンズ EF500mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
三脚  Gitzo GT5531S
雲台  Manfrotto 503HDV
ピクチャースタイル  スタンダード
ホワイトバランス   太陽光
撮影日  2011.01.23


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね↑
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« S90で金田見立海岸 | トップ | ハシビロガモ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
微妙 (ジダン)
2011-01-25 00:03:22
最初から3枚目までは見た瞬間ビンズイって思ってしまいました。
でもよ~く見るとタヒバリかな・・・
今回のお題は難しいです。
眉斑のはっきりしたところが気になってしまって。
でも全体の特徴を考えるとタヒバリですね。
ちなみに4枚目はタヒバリです。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2011-01-25 18:18:13
ふっくらしているのかと思いましたが
スリムなんですね♪ ☆
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2011-01-25 19:35:11
正面からの写真、背景が良い感じにボケてていいですね。
さすが。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-01-25 21:45:50
田ひばりちゃんたち、かわいいですね。^±^
ちっちゃい足で・・・。^±^
しかし、冬空、余計に寒そうですね。^±^
靴下も履いてないし。^±^←当たり前だってば
石田純一さんか!(゜Д゜)ノx±x
返信する
ジダンさん。こんばんは (41793310)
2011-01-25 21:47:05
自信もないのに、確定的に「タヒバリ」とタイトルを付けてしまいましたが、
ジダンさんがおっしゃるようにビンズイのような気がしています。
冬は平地で群れているような事も図鑑に書かれていましたし・・・
プロフェッショナルの第一印象というのは何につけとても頼りになると感じます。
どうもありがとうございます。
返信する
まこちゃん。こんばんは (41793310)
2011-01-25 21:51:05
3枚目までのふっくらさんと、4枚目の2羽は別の鳥なんです。
一緒に群で行動していましたが・・・
何かトラフグのようにも見えますね(笑)
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2011-01-25 21:55:21
どうもありがとうございます。
3枚目までは案外近くで撮れたので
背景も上手い具合にボケてくれました。
この日は珍しく(ホントーに!)、
海辺でバーダーの方にお会いしてちょっと話しこみました。。
返信する
てくっぺさん。こんばんは (41793310)
2011-01-25 21:59:43
タヒバリなのかビンズイなのか微妙なんです。
この二者はとても良く似ているので判別が難しいです。
でも、ジダンさんの感想をお聞きしてビンズイであるような気がしています。
この細い足を交互に出して、結構なスピードで歩きまわっていました(笑)
返信する
Unknown (まこちゃん)
2011-01-28 07:35:16
おはようございます
カワセミを撮ったときのレンズ300-1000は シグマ150-500mm+2倍エクステンダーです

データーはキャノンのDDPソフトからコピーして貼り付けています
(他社製品ですと 表示が簡単になってしまいます)
主人に聞きましたら シグマ150-500mm+2倍エクステンダー と話していました

今日も 良い天気ですね♪
一日 元気で過ごしましょう♪☆
返信する
まこちゃん。こんばんは (41793310)
2011-01-28 21:30:23
シグマの150-500でしたか。
手振れ補正も付いた、コストパフォーマンスの高い評判のレンズですよね。
このレンズで野鳥撮影されている方も大勢見かけますよ。
2倍テレコンということはマニュアルフォーカスで狙ったのですね。
それでもあれだけシャープに撮れるんですからさすがです!
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事