にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
土曜日はさほど寒くはなかったものの、一日中、鈍色の雲に覆われた鬱陶しい空模様でした。
こんな日は写真を撮っても冴えないなぁ。。と、思ってはいたものの、首都圏のターミナル、錯綜した線路を短時間のうちに様々な電車が行き交います。
乗り継ぎ、或いは降車、乗車の僅かな時間のうちに多くの電車が眼前を。。
・・・で、コンデジを取り出しパチリ!
プログラムオート。以下同。
おまけ。アクアラインと新橋で。
ネットのニュースで、「葬式鉄」という耳慣れない言葉を見つけ、記事を読んでみました。
長年走っていた列車が廃止される当日、最後の運行をカメラに収めようと駅や沿線、ホームに溢れかえる撮り鉄。
撮り鉄同士、または一般客や駅員、警備員と場所の取り合い等で騒ぎになるケースが発生しているようです。
もちろん、多くの撮り鉄は常識をわきまえた方々なのでしょうが、ほんの一部の不心得もの行為が、大きな話題となっているようです。
カメラ RICOH GR
撮影日 2015.01.24
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
土曜日はさほど寒くはなかったものの、一日中、鈍色の雲に覆われた鬱陶しい空模様でした。
こんな日は写真を撮っても冴えないなぁ。。と、思ってはいたものの、首都圏のターミナル、錯綜した線路を短時間のうちに様々な電車が行き交います。
乗り継ぎ、或いは降車、乗車の僅かな時間のうちに多くの電車が眼前を。。
・・・で、コンデジを取り出しパチリ!
プログラムオート。以下同。
おまけ。アクアラインと新橋で。
ネットのニュースで、「葬式鉄」という耳慣れない言葉を見つけ、記事を読んでみました。
長年走っていた列車が廃止される当日、最後の運行をカメラに収めようと駅や沿線、ホームに溢れかえる撮り鉄。
撮り鉄同士、または一般客や駅員、警備員と場所の取り合い等で騒ぎになるケースが発生しているようです。
もちろん、多くの撮り鉄は常識をわきまえた方々なのでしょうが、ほんの一部の不心得もの行為が、大きな話題となっているようです。
カメラ RICOH GR
撮影日 2015.01.24
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
品川界隈の鉄道写真を楽しまれた様子、JRだけでなくて京急も居るのですね♪
いつ東京に行けるやら・・・
葬式鉄・・・意味は知っていましたが、何とも戴けないネーミングですねー。
目の前をひっきりなしに通過する電車を見て
撮らずにはいられませんでした(笑)
品川のJRホームからは京急、そして相互乗り入れしている都営浅草線や京成の電車も見えます。
葬式鉄、初めて聞きましたが、このネーミングからは何のことやら意味が良く分かりませんでした。
新幹線が増えるてくると葬式鉄が忙しくなりますね
品川駅ですねいつも通過で下車したことがないです
関西のほうで、トワイライトエキスプレスか何かが
この春で最後になるそうで、だいぶ警戒しているようなこと書かれていましたね。
品川はバスで出ることが多いので、結構頻繁に立ち寄るようになりました。
もちろん一部の人なのでしょうが、辟易してしまいますよね。
というか、すごい執念ですね。(笑)
コーヒーがおいしかったことと思います(*^^*)
「葬式鉄」、ニュースで見ることがありますが、気持ちがわかる反面、危ないですよね。鉄撮りだけでなく、花撮りもマナーが悪い人が・・・気をつけねば!
私なら好い加減なところで諦めます(というか、身を引いちゃいます)。
まぁ、皆で仲良くという大らかな気持ちでのぞみたいですね。
他に迷惑をかけるなんてもってのほかだと思います。
ひとりコーヒーカップを傾ける・・・サイコーですね!
何んちゃって(笑)
鉄撮りや花撮りに限らず、鳥撮りやおんなのこ撮り(ポートレート)にも居ます、居ます。。
自分がそうならないように気をつけなくては。。と、常々思います(笑)