![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_orange.gif)
↑クリックしてね
夜のニュースでちらっと、千葉内房の海で重油の被害が出ているようなことを言っていました。
漁業被害が心配ですね。これから潮干狩りのシーズンですし・・・それと、鳥たちも心配です。
先月の岬、野鳥の数は多くありませんでしたが。
大型カモメの前をミユビシギが飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/1d272058c62872f51e936805295e6cb0.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320
同じく、飛行するミユビシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/1b6a5248cc5984806d37ec51e4ec8afd.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320
この大型カモメ、特徴からホイ系ではないかと思います。後ろの波間にはヒドリガモとオナガガモの姿が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/015260a4de88e702868c4ae7fd5694c4.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 320
ユリカモメがゆっくり飛び去ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/f18795846e1c40b250e040fc25d83481.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 250
こちらのユリカモメ、顔が少し黒くなりかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/2e156aac85fda1d98c7efec7465f8190.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 200
カメラ CANON EOS70D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅲ
ピクチャースタイル オート
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2014.02.23
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_orange.gif)
↑クリックしてね
鳥は移動できるが貝は動きが遅いしね
油の被害が出ないことで願うだけですね
鳥は飛び立てますが、貝はのんびり・・・
砂に潜ってもどうなることやら。。ですよね。
どうもありがとうございました。