![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_pink_3.gif)
↑クリックしてね
休日に覗いた岬。
カモやカモメに混じって、シギチもチョロチョロしていました。
ざっと見回したところ特別珍しいのは見られませんでした(というか、私の眼力では見分けがつかないだけカモ。。)。
ミユビシギの中にハマシギが少し混じっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/bfafa1916b999a727e57376c167bb1d5.jpg)
Tv優先1/2000 以下同。
同じくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/6db4cbe1a01f11ce3d649bb491dd4179.jpg)
ハマシギが飛び上がって右に旋回するところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/6df9d345313f50d58111db185d6750ae.jpg)
やはりミユビシギの中にハマシギが少し。先頭と最後尾がハマシギなのが面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/3ba13788accd781ea2d0450fc7e8c34c.jpg)
同じく、多くのミユビシギに少しのハマシギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/aa76ca9b89423af73a0743535094d453.jpg)
ハマシギ。右側に写っているのはダイゼンとヒドリガモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/9e63dbc49fefee21140a0aa0e5b44217.jpg)
今朝、通学のため駅まで原チャリで出かけたボウズが事故を起こし入院・・・トホホです。。
カメラ CANON EOS 1DX
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅲ
ピクチャースタイル 忠実設定
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2014.12.13
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31_pink_3.gif)
↑クリックしてね
お大事にです。
手術して短期間で退院できる見込みのようですが、
落第デモしなきゃ良いがと(泣)
ご心配いただき、どうもありがとうございます!
さすがです。
岬かぁ。。。。。。
近かったらピンボケや空撃ちの山だったと思います・笑
岬は、もう少ししたら数も増えてくると思います。
‥‥でも、干潟とあまり種類は変わらないカモ。。です。
低空飛行の編隊、迫力物です!&鳥のお好きな方では当たり前なのかも知れないですが、良く識別される物なのですね♪
息子さん、大丈夫でしょうか!お見舞い申し上げます。
落第・・・こればかりは仕方ないです。ならないようにお祈りします。
昨夜、息子さんのことでお写真の感想を忘れました(^^ゞ
私も低空飛行の写真、すごいなと思いました♪
しかしこれもデジタルだからこそ出来る荒業でしょうか・・・
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるという感じで、ファインダでとらえて連写。。
誰でも出来る(撮れる)ことなんですが、さすがフィルムではこうは行きませんよね(笑)
お見舞いの言葉をいただきありがとうございます。
たいしたこと無いようなので、あまり心配はしていません(笑)
術後短期で退院できるようです。
試験は年明けとはいえ、落第(留年)しないように頑張ってもらわないと。。
野鳥は飛んでいる姿を撮るのも(難しいとはいえ)楽しみのひとつだと思います。
ご心配いただきありがとうございました。