にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
19日、日曜日の袖ヶ浦公園です。花菖蒲が見ごろを迎えていました。
300ミリと共に持参したXZ-1で菖蒲田をスナップです。
1枚目はアートフィルタのトイフォトで。2~3枚目はファンタジックフォーカスで撮ってみました。
RAW設定でアートフィルタを選ぶと、カメラ側でRAWでオリジナル画像、選択したアートフィルタでJPG画像の2枚が保存されます。
4~5枚目は標準で撮りましたが赤が色飽和気味ですね。
ここで発見! この場のシーンは雨が上がった後の曇天下での花スナップ。案外ファンタジックフォーカスのソフトな雰囲気が似合っているように感じました。
<予約投稿です>
Av 3.2 Tv 1/400 ISO 100
Av 3.2 Tv 1/640 ISO 100
Av 3.2 Tv 1/400 ISO 100
Av 3.5 Tv 1/500 ISO 100
Av 3.5 Tv 1/640 ISO 100
カメラ OLYMPUS XZ-1
ホワイトバランス オート
ピクチャーモード Natural & アートフィルタ トイフォト、ファンタジックフォーカス
撮影日 2011.06.19
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
↑クリックしてね
19日、日曜日の袖ヶ浦公園です。花菖蒲が見ごろを迎えていました。
300ミリと共に持参したXZ-1で菖蒲田をスナップです。
1枚目はアートフィルタのトイフォトで。2~3枚目はファンタジックフォーカスで撮ってみました。
RAW設定でアートフィルタを選ぶと、カメラ側でRAWでオリジナル画像、選択したアートフィルタでJPG画像の2枚が保存されます。
4~5枚目は標準で撮りましたが赤が色飽和気味ですね。
ここで発見! この場のシーンは雨が上がった後の曇天下での花スナップ。案外ファンタジックフォーカスのソフトな雰囲気が似合っているように感じました。
<予約投稿です>
Av 3.2 Tv 1/400 ISO 100
Av 3.2 Tv 1/640 ISO 100
Av 3.2 Tv 1/400 ISO 100
Av 3.5 Tv 1/500 ISO 100
Av 3.5 Tv 1/640 ISO 100
カメラ OLYMPUS XZ-1
ホワイトバランス オート
ピクチャーモード Natural & アートフィルタ トイフォト、ファンタジックフォーカス
撮影日 2011.06.19
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
今年は堀切菖蒲園に行く予定でしたが、行かずじまいになりそうです。
休日ごとに雨とは・・・。x±x
こうなったら、梅雨の間だけは休日を水曜日に変更してもらいたいです。^±^
望遠だと背景のボケが綺麗に入りますよ
フィルターでマクロ効果のでるのがありますよ
2千円台で買えるので試してはいかがですか
この時既に最盛期をちょっと過ぎたかな?
という感じでした。
梅雨だから仕方ないとはいえ、決まったように週末の雨。。うんざりしますね。
私の場合、梅雨の間は全休にして欲しいです(笑)
撮り過ぎて整理がつきません。。これもお蔵入りになるのかな(笑)
マクロフィルタ、手軽で良さそうですね!
今度買ってみようかな~
トイフォトもいいです。まだ、使ったこと内のですが、今度使ってみよっと。
恐るべし!XZ-1
今日、私もキタムラで唆されて
危うくGRDⅢかG12逝っちゃうところでしたよ( ̄ー ̄; ヒヤリ
コンパクトさでGRDⅢかな?
でもP300も良さそうだし、ペンタもQが発表になったしなー
悩ましいところです(汗)
確かに雨の雰囲気にピッタリな感じがしてきます。
今度鳥撮りついでに百里+茨城空港。。なんて妄想を抱いたのですが、
どうも土日は基本、訓練無いようなんです(泣)
スクランブルは別ですが・・・
液晶の見えもまあまあですし。。
GRD3はコンパクトで使い勝手も良いです・・・が、
液晶はイマイチですね。というか、液晶は良く見えていなくともそこそこの画を出すので満足ですが。
G12、画は好きです。キャノンで馴染んでいますので。しかしちょっとデカイかな?