![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_3.gif)
↑クリックしてね
NN、ND、DD型の遺伝子で決まるそうだ。NNが強く、DDは下戸に近い感じか。
白人や黒人は100%NN型だそうだが、東洋人は半数強がNN、半数弱ND、あと僅かにDDとのこと。
もちろん年齢や性別、体調、アルコール摂取の頻度(慣れによって)などによっても変わってくるのだろうが、私はNDだろうなぁ。。
パッチテストを行ったわけではないが(笑)
私の好みはというと・・・里見の郷が一番口に合ったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/ba2086572b123c9ec7eb726a945e6279.jpg)
Av 1.7 Tv 1/60 ISO 320
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/554a5019b7d3998f4d186ba8bb3051bc.jpg)
Av 1.7 Tv 1/60 ISO 320
カメラ PANASONIC DMC-GX7
レンズ LUMIX G 20mmF1.7Ⅱ ASPH.
フォトスタイル スタンダード
ホワイトバランス オート
撮影日 2014.05.04
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_3.gif)
↑クリックしてね
里見の里は千葉県産ですか?
というか、飲みに行く頻度も以前に比べたら激減です(笑)
お友達は移動したり、職場が変わったり。そして卒業した方も多くなってきましたし・・・
3本とも千葉の酒です。先日南房総で買ってきました(ぐいのみも)。
腰古井、最近よく行く地元のお寿司屋さんではまってます。
勝浦のお酒でしたっけ?
元来あまり飲まない方なので、いままで良く知りませんでした。
腰古井、確か勝浦だったと思います。
これもなかなかいけるなぁと思いました!