![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_pink_2.gif)
↑クリックしてね
コスモス、秋の季語にもなっていますね。
メキシコ原産で、日本へは明治20年ころ入ってきたそうです(キバナコスモスはそれより下って大正時代)。
ここ、袖ケ浦公園では、池畔や池の周回路の脇でまとまった数のコスモスを見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/7c99218b123bf2625b3072495f70b88a.jpg)
Av 2.8 Tv 1/3200 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/52c961744074f885d238caa661a0200a.jpg)
Av 2.8 Tv 1/2000 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/26843cb23a54aae7e1c87690f6ff3629.jpg)
Av 2.8 Tv 1/1000 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/231195dae64df2d8fa8d78574509b7cf.jpg)
Av 2.8 Tv 1/2500 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/faf3be6090a4a785a9e46c175948060e.jpg)
Av 2.8 Tv 1/2000 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/bc4f963457309168c76d5d5efb53123a.jpg)
Av 2.8 Tv 1/1600 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/163defb76b47b075e395337c138c9551.jpg)
Av 2.8 Tv 1/1000 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/88085e8c7893689076b4409f0298eb03.jpg)
Av 2.8 Tv 1/1600 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/ef77703be35c83d0745092cef27ff149.jpg)
Av 2.8 Tv 1/800 ISO 100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/325a7c009e99441aef87fd4924e78d73.jpg)
Av 2.8 Tv 1/640 ISO 100
カメラ SONY α7
レンズ Sonnar T*FE35mm F2.8ZA
ピクチャースタイル ビビッド
ホワイトバランス オートホワイトバランス
撮影日 2014.09.15
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_pink_2.gif)
↑クリックしてね
↓ 久留里線 行かれたのですね
去年だったか 久留里線沿いで コスモスの中を半日くらいかけて歩くのを募集していましたが 行けませんでした
今日 上総鶴舞駅に行きました
コスモスがいっぱい咲いていました(去年より少ないかも)
久留里線、新型車両でピカピカでしたよ!
上総鶴舞駅へ行かれたのですか。。
私は今日この後、上総中野駅に向かい、月崎駅に寄って帰ってきました。
袖ヶ浦に大きな公園があるのですね
見に行きたくなりますよ
ここはコスモスに限らず、季節の草花を見ることが出来るので、多くの人が訪れます。
是非今度いらして下さい。案内しますよ!
帰りに ちょこっと 月崎駅に立ち寄りました ^^
時間差でしたね
出かけたのは 午後からでした
あ 更科さん 寄りました ^^
月崎には夕方立ち寄り、上下の列車一本ずつ撮って帰りました。
どこかでお会いするかな。。なんて、少し期待していました(笑)
今回は立ち寄りませんでしたが、先週は上総大久保駅へ入る道路が、
工事かなにかで通行止めになっていました。