にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
手元にあったFDレンズ。活用の場もなく、過去数度に渡り二束三文で手放してきましたが、何故か今でも2本だけ残っています。
1本はFD50mmf1.4で、恐らく1971年(昭和46年)に父親がFTbと共に手に入れたのではないかと思います。
もう1本は200mmf4で、その後、弟が鉄道写真にはまった時分、母親に買ってもらったものではないかと・・・
これらの古い古いレンズが、先日購入したG1では、変換アダプタを介して絞り優先(勿論マニュアルも)で使えるのですから驚き
です。カメラがきちっと測光値を算出しますし、ファインダが明るく見易い(絞っても暗くならない)ため、MFでも楽にピントの山がつ
かめます。
午前中、50mmを装着し、近くの公園へ出かけてみました。
ダリアです。
ハナショウブとスイレン。
アオイでしょうか?
ガクアジサイ。
コスモスが今時分咲いていました。
今、盛りなのはやはりアジサイですね。
私はこの写真に惹かれます。自己中で済みません(笑)
ハナショウブを引いた画で。
ハナショウブをアップで。意外と近寄れます。水滴にピントを合わせました。
38年前のマニュアル時代のレンズが、普通に使えるのですから便利になったものです。
カメラ Panasonic G1
レンズ CANON FD50mmf1.4
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
手元にあったFDレンズ。活用の場もなく、過去数度に渡り二束三文で手放してきましたが、何故か今でも2本だけ残っています。
1本はFD50mmf1.4で、恐らく1971年(昭和46年)に父親がFTbと共に手に入れたのではないかと思います。
もう1本は200mmf4で、その後、弟が鉄道写真にはまった時分、母親に買ってもらったものではないかと・・・
これらの古い古いレンズが、先日購入したG1では、変換アダプタを介して絞り優先(勿論マニュアルも)で使えるのですから驚き
です。カメラがきちっと測光値を算出しますし、ファインダが明るく見易い(絞っても暗くならない)ため、MFでも楽にピントの山がつ
かめます。
午前中、50mmを装着し、近くの公園へ出かけてみました。
ダリアです。
ハナショウブとスイレン。
アオイでしょうか?
ガクアジサイ。
コスモスが今時分咲いていました。
今、盛りなのはやはりアジサイですね。
私はこの写真に惹かれます。自己中で済みません(笑)
ハナショウブを引いた画で。
ハナショウブをアップで。意外と近寄れます。水滴にピントを合わせました。
38年前のマニュアル時代のレンズが、普通に使えるのですから便利になったものです。
カメラ Panasonic G1
レンズ CANON FD50mmf1.4
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
このRAYQUALは出来ます。便利ですよ!
また、LVFファインダは明るいし5DMK2より
ずっとピントが合わせやすいです。
これは大発見でした!
当時は一眼は高価だと知っていましたが fをどこまで上げられるで各メーカーがしのぎを削っていた事は覚えていますね
記憶も風化していますが当時の最高が f1.0だったような人の目より明るいとPRしていましたね
近くにこんな良い場所があれば入りびたりになりそう(笑)
キャノンでf1.0だとか、f0.95なんていうレンズがあった筈です。
ここは野鳥もいるし、草花も沢山ですし私も入りびたりです(笑)
ただ、口を開けて見るばかり…です
そんな、上等なものではないです(笑)
下手の横好きで撮っているだけですが、
お褒めいただき、大変有難うございます。。