![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31.gif)
昨日は、兄弟が下の子(といっても大学生)を伴って遊びに来たり、昼から和尚さんが読経に見えたり。。明日あさっては用事があります。
午前午後と一日時間が有るのは今日だけ。久々にタマサイでも走ってみるか。という事で出かけてきました。タマサイを走るのは一年ぶりです。
等々力陸上競技場の駐車場へ車を入れ、多摩川沿いのサイクリングロードを上流へ向かって漕ぎ出します。
第三京浜の新玉川橋をくぐり暫く走ります。東急田園都市線を過ぎ、小田急線の架橋に近づくと、二ヶ嶺宿河原堰に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/9ae77fba20eef27c5ce8da7b64406aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/cf54a348b7c5caadcf4da48312bf7a8e.jpg)
小田急線と川沿いの茶店です。今日は営業していませんでしたね。お盆だからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/7bce012065549c2b8f1ff7822c880ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/e001ddd54d97eb2a216418c26620b7b9.jpg)
世田谷街道の多摩水道橋を渡り、多摩川右岸に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/07eb1c8dda3480613119fb20c0bcb939.jpg)
右岸に出ると、ほんの少し未舗装路を走ります。つんつるてんのミニッツライトを履いていますので、この部分は用心して走ります。
舗装路に変わり間もなく、二ヶ嶺上河原堰を過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/d7fb45a7037b258c9bf99e8e87861ad5.jpg)
京王相模原線をくぐり、多摩川原橋、稲城大橋、是政橋を過ぎ、府中郷土の森横を抜けて関戸橋に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/1417b2ecf15871674a3f0003e08b1435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/ae781bbee1fc2d46f26e8b3a67233385.jpg)
続きます。
カメラ OLYMPUS PEN E-P1
レンズ M ZUIKO DIGITAL17mmF2.8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31.gif)
タマサイというから、てっきり埼玉にいらっしゃったのかと。^±^
多摩川サイクリングですね。^±^ノ
うちはお盆のついでにセンハイしてきました。
浅間山(せんげんやま)ハイキングです。
ハイキングってほどじゃないってば。^±^ノx±x
なかなか気持ちの良いものでしたよ。
今度、走りましょう。
分かり難くて申し訳ありません(笑)
センハイの記事、楽しみですね。
タマサイは通勤で毎日走っていました。
気持ちいいですよね。
治ったら、サイクリングもご一緒したいですね。
災難にあわれて大変でしたけれど、
お元気になられたら、是非ご一緒したいです。
一年ぶりに走りましたけれど、翌日になって体のあちこちに筋肉痛が出てきて困ります(笑)
しかし、風を切って走るのはとても気持ちが良かったです。
「けい」さんのは時々拝見していましたがどこか違うような気がします
久ぶりで登戸周辺の多摩川を見ました有難う
私のは、フレームとシートポスト以外は全てロードバイクとマウンテンバイクのパーツに換えてしまいました。
全てひとりで行いましたが、結構軽快に走りますよ(笑)
登戸周辺、お懐かしいでしょうね。
センハイブログ、アップしました。^±^
だから、ハイキングじゃないってば!(゜Д゜)ノx±x
武蔵野の面影を残す雑木林なんでしょうか。
ちょっとしたハイキング、というか散策も
楽しそうですね。