![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_darkgray_3.gif)
今日は第62回木更津港祭りの花火大会です。とはいっても、間近で見るには相当の人混みを覚悟しなくてはなりません。
それで、目星をつけていた橋の欄干まで自転車で出かけました。
大型の三脚は、先日親戚宅に忘れてきましたので、300ミリは使えません。標準ズームを持ち出したのは良いのですが、
会場から何キロも離れているため、思うように大きく撮れません。
線香花火ではありませんよ。悪しからず(笑)・・・(ノートリミングです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/e7993dae86205f2d5cec60ce260fc265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/7e4283e51edfc1b60edb4d31cce4bb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/94263d51c133b1c25427b7debf4ff759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/0ded759b804f30035f39fa3072d4e66a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/8a88f0a233ef40bf101d5400cfb24ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/55a87d0779fe1f5356aa59b73b24a647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/ff2f8095bc4101d8407ed3c608c97103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/50dadecc22a6b8ce56adc4df228d1b1f.jpg)
カメラ CANON EOS5D Mark2
レンズ EF24-105mmF4L IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_darkgray_3.gif)
また、大きい花火ですね。^±^
うちの近くは数は多いんですが花火が小さくて。
でも音だけは一丁前なのです。^±^
近くで見れれば良いのですが、
人、人で歩くのもままならないもので・・・
花火はきれいなんですが、あの人混みが
ヤなんですよね!
三脚忘れちゃったんですか?
けいさんあたりのコメを事前に予想して「線香花火じゃ・・・」と
自分突っ込みしてるとこに笑っちゃいました
橋の欄干まで自転車を漕ぎましたが、私も間近では、もう何年も見ていません。
ライブビューでミラーショックを無くし撮ってみましたが、
標準ズームなので、野鳥と同じく豆粒状になってしまいました。
けいさんに突っ込まれないよう、予防線をはっておきました(笑)
この前聞いた事を来年まで覚えていられるか心配
誰にでも写せると思います。
ここから更にズーミングしたり等、応用テクニックが色々あるようですが、
まだ試した事がありません(笑)
全部、雑誌の記事を参考にしました。。
さすがですね。
とってもきれいです。
来週末、地元で花火大会があります。
もう1回チャレンジしてみるつもりです
三脚とリモコンがあれば、私が撮った程度は誰でも撮れると思います。
私の場合、標準ズームでは遠すぎましたが。。
大玉の場合は、軌跡が上がった適当なところでバルブを開き、
パッと花が開いた適当なタイミングで閉じる感じでした。絞りは8,9,10くらいで撮ってみました。
露光時間は1~2秒程度だったと思います。
色々と試されて、hiiragiさんらしい素敵な写真を期待していますね。
試してみまーす。
お役に立てるなら嬉しいです。