
↑クリックしてね
千葉ポートパークにて。
オオバンが波打ち際を群れで遊弋していました。
漂鳥のオオバンの中に、冬鳥のヒドリガモも少数が。
そして、同じく冬鳥のオナガガモも数羽交じっていました。
そういえば近所の海、スズガモの遊弋する姿が日に日に増えてきています。

Av 3.5 Tv 1/800 ISO 100

Av 3.5 Tv 1/800 ISO 100

Av 4.5 Tv 1/800 ISO 100

Av 4.5 Tv 1/800 ISO 100
カメラ SONY α6400
レンズ FE85mmF1.8
クリエイティブスタイル Vivid
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2020.11.15

↑クリックしてね
鳥撮りの奥の深さ、最近になって痛感するようにも。
識別が入るというのが、結構大変な事と云うのと、被写体選び。
足を踏み入れたが最後・・・・
遠巻きに見るようにしています(笑)
都市公園や近郊で、一年中目にするシジュウカラさえ分かりませんでした・汗
確かに足を踏み入れると、どっぷりという感は否めません。。
まぁ、細く長く続けていこうかと思っています・笑
どうもありがとうございました。