![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_femgreen_2.gif)
雪の落ちる日もあった弥生三月、半ばともなると日一日と春本番へ近づいてきました。
日曜日の午前中は穏やかな陽気となり、野辺の花を探しに近くの公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/064d785088c5308e82784902a17862ad.jpg)
Av 5.6 Tv 1/640 ISO 250
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/887ddf1cb671a1d5b355e66f7e571684.jpg)
Av 5.6 Tv 1/1600 ISO 100
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/e56ab756b3ea6caca4fdd80d679ff5b4.jpg)
Av 5.6 Tv 1/800 ISO 100
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/e62997fa3697029c8c2df8f531f8a599.jpg)
Av 5.6 Tv 1/160 ISO 250
レンズ EF100mmf2.8L Macro IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/61448fafeae631bdb4bc5a573151ba86.jpg)
Av 5.6 Tv 1/125 ISO 160
レンズ EF100mmf2.8L Macro IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/df10d376140f96e806ed87155c981a26.jpg)
Av 5.6 Tv 1/200 ISO 100
レンズ EF100mmf2.8L Macro IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/d7841ae6a222947ac3847fda62627010.jpg)
Av 5.6 Tv 1/640 ISO 100
レンズ EF100mmf2.8L Macro IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/5de94aa503f03742f21a3d20b0d82a9a.jpg)
Av 5.6 Tv 1/400 ISO 100
レンズ EF100mmf2.8L Macro IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/a1026bf03671103f7b34fadd4584ce3e.jpg)
Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 1000
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/a423633bc55e6ce8a6e09b85d518184d.jpg)
Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 1000
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
カメラ CANON EOS7D
ピクチャースタイル P-SNAPSHOT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31_femgreen_2.gif)
なにやらいろいろと咲いてました。
もちろんフグリ先生は満開でした。^±^ノ
小指の爪ほどの大きさですので、写すのに苦労しました。
しかし、名前の分かるものが少なくて大変です(笑)
オオイヌフグリ、手持ちでしょうか? ピントがビシッと決まっていて気持ちのいいお写真ですね。
これからの季節、腹這いになって撮影が増えそうです。
特にフグリちゃんの青がすごく鮮やかで素敵です。
私も今週末は花を探しに出掛けようと思っています。
やっぱりレジャーシートは持参したほうがいいよなぁ(笑)
見ているだけで温まる気がします
オオイヌノフグリの青い色が綺麗に撮れていますね
やはり関東は日照時間が長いから色にもつやが有るのですね
三脚も持参したのですが、結局車から降ろしませんでした(笑)
そのため、100ミリマクロも手持ちです。
以前は、接写手持ちは厳しかったですが、
ISのおかげか、結構ぶれずにいける感じでした。
週末、天気が良ければお花探しも楽しそうですね!
フグリやタンポポ撮るときは、しゃがんだり膝を突いたりでしたから、
敷物があると良いカモ。ですね。
しかし、ファインダ覘かずに、ライブビューで撮ったので多少は楽でした。
色々な花が咲き出すことでしょうね。
野鳥のように、花の名前も少しは憶えないと・・・
と、思うこの頃です。
なるべく見た目に近い色で。と、思って撮りましたが
果たしてどこまで忠実に再現できたかは?です(笑)