趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

アオサギにウミネコ

2017年10月03日 21時41分53秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね

先日覗いた岬の様子。

シギチは柵のかなり向こう。波打ち際に近いところに固まっています。

案外近くで見れたのはアオサギにウミネコ・・・

わざわざ岬まで来なくても良かったカモ。。ですが・笑









アオサギにウミネコ。しかしこうやって眺めると、アオサギが巨大に見えます。


Av 9.0 Tv 1/2000 ISO 800


同じく。。


Av 9.0 Tv 1/2000 ISO 800


遠くで、かたまって採餌しているミユビシギ。


Av 8.0 Tv 1/2000 ISO 800


帰りに寄った鳥居崎から見えた大型客船。後でぐぐってみたら、木更津市制施行75周年記念事業として、木更津港発着の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」による
熱海花火大会クルーズの実証運航だったよう。偶然、木更津新港に入港する直前の姿を見ることが出来ました。


Av 8.0 Tv 1/800 ISO 250


カメラ CANON EOS 7Dmk2
レンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM + 1.4Ⅲ
ピクチャースタイル  忠実設定
ホワイトバランス   くもり
撮影日  2017.09.18


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰もいない海 | トップ | 小田急のバス »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kmori)
2017-10-03 22:12:11
今晩は!(=^・^=)

アオサギ、大きく見えますね!

「ぱしふぃっくびいなす」熊野の花火大会の時も
ひと際目立っていました。
乗船して花火大会を見ながら優雅な旅、憧れますが
釜山まで回るので、日数と料金が高嶺の花でした。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2017-10-03 22:23:05
ホント 大きく見えますね ^^
そして ミユビシギは ウミネコより小さいんでしょうね

珍しい船に 偶然出会えたんですね
大きさは違うと思いますが 佐渡汽船の船を思い出しました
返信する
こんにちは (hiiragi)
2017-10-04 14:45:01
海上に浮かぶ巨大ホテルですね。
こんな客船で旅をしてみたいものです。
返信する
Unknown (勝浦いちごライナー)
2017-10-04 19:16:59
鳥の撮影難しそうですが、見事です。
田畑にいる鷺とは違う様で。

豪華客船はラッキーでしたね。
何日か前テレビでやっていた木更津の豪華客船はこれだったのですね。
返信する
Kmoriさん。こんばんは (41793310)
2017-10-04 21:50:12
アオサギ、ひときわ大きく見えました。
ウミネコがかわいく見えるくらいです・笑
ぱしふぃっくびいなす、熊野の花火大会の時にも運航されたのですね。
確かに、釜山まで回るとなると日数や料金が気になりますよね。。
返信する
まこちゃん。こんばんは (41793310)
2017-10-04 21:54:05
ミユビシギは、ウミネコと比べたらかなり小さく見えます。
それこそ、子猫くらいの大きさでしょうか・笑
私は全くの偶然で目にしたわけで、経緯や船の名前など知識はありませんでしたが、
現場に居たカメラマンが親切に教えてくれました。
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2017-10-04 22:00:04
時間と資金があれば・・・と、誰しも憧れますよね!
全長183.4メートルだそうです。
客船だから、幅も結構ありそうですね。
返信する
勝浦いちごライナーさん。こんばんは (41793310)
2017-10-04 22:04:31
田畑で良く見かけるのは白いのが多いですよね。
稲刈りの時期などは、チュウサギが降りているのを良く目にします。
TVでも紹介されていましたか!
この日は、市長出席のイベントも予定されていたようです(実際は台風の影響で市長出席は取りやめになったようですが)
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事