![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31.gif)
↑クリックしてね
遠くの空は明るかったけれども、低い雲が垂れ込めた肌寒い一日だったように思います。
休日なのに、人の姿も少なく閑散としていたような・・・
最近どうも疲れやすい。。半世紀以上生息していればあちこちにガタが出てくるのは当然か。。
思い返せば、歯医者以外医者にかかったことなどここ数十年無かった。。
急に40数度の高熱が出て、暖かい季節だったのにマラリアに罹ったかのように悪寒がして動けなくなったときも気力で回復させました・笑
金曜日の夜、土日と臥せっていましたが会社は休んでいません。
また、(恐らく)ノロに罹ったときも、正月休みだったせいか気力で回復させました。短期間で驚くほど痩せましたが。
先日、脳ドックの結果が。。脳ミソは綺麗なもの(まぁ、使っていないから当然ですな)。
でも総合評価F。周りの話によると、問題があるときは電話がかかってくる由。それはないから通院するような大袈裟なことは無いのだろうが。。
まず目がダメ。。歳のせいでしょうがないと思いますが、ヒリヒリして開けてられなくなる。ドライアイでしょうかね。市販の安目薬が商売道具の一つ。
忘れようものなら仕事になりません。トホホ・・・
血圧は若いころから多少高めと分かっていましたが、数回測っても上が200超え、下も120だか130幾つ。あれっ、ちょっと高いかな。病院で測ると緊張するからでしょうかね。
首の血管にかなり厚いプラークとかなんとか。なんでしょうか。これもちょっと気になる・笑
LDLだとかその類も軒並み高めでF!
腰が痛いなんてことは今まで一度も無かったのに、少し前には起き上がるのが容易でないくらいに。脇腹の裏も同様。時々チクリと針で刺すような痛みも。
そして最近はひざが猛烈に痛む。。なんじゃこれは??
夜も頻繁に(尿意で)目が覚める。仕事していても数十分おきに尿意をもよおす。でもチョロチョロ・・・
いやですねぇ。完璧なじじぃの仲間入りですな。半世紀をちょっと過ぎただけなのに・泣
歳相応ということでしょうかね。こんなんで医者行ったりしたら笑われるでしょうな。きっと。
あまり心配していると却って良くないカモ。いつもと同じように生活していなければ。それでなくともストレスで押し潰されそうな毎日なんだから。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/1c17251c6ecb6e37eb1daf15a34da4fb.jpg)
Av 2.8 Tv 1/2000 ISO 320
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/bedf37659d408f78c45dbc8b014d40de.jpg)
Av 2.8 Tv 1/1500 ISO 160
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/919166c09769ac709a2359889d48e6da.jpg)
Av 2.8 Tv 1/2000 ISO 250
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/3746e97bf87076ddef82fab760397480.jpg)
Av 2.8 Tv 1/1250 ISO 200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/1083d0b837044c6dcc4c6c93d03882cc.jpg)
Av 2.8 Tv 1/1000 ISO 100
カメラ RICHO GRⅡ
画像設定 スタンダード
ホワイトバランス マルチパターンAUTO
撮影日 2018.01.28
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/p_digital/img/p_digital88_31.gif)
↑クリックしてね
私もそうでしたよでも会社にいる間いろいろ検査をしたほうが良いですよ
退職すると金銭面で大変ですからね
確かに心配し過ぎはよくないですけど、気になるところは徹底的に検査された方がいいです!
とはいえ、なんだかんだ言ってもストレスがあるうちはあっちこっちに出ますよ。
猫ちゃんのためにも?お父さんに頑張ってもらわないとですから、リフレッシュが一番のお薬になりますかね。木更津温泉、三日月あたりでパァ~ととか(笑)
もう、私もガッタガッタの体で、あとどれくらいやら(笑)
腰の持病は、2年掛けた減量・体質改善で攻略途上♪
ドライアイはご同慶の至り、
涙は若い時に流しきっていて、断水時の蛇口をひねったかの如くで(苦笑)
低血圧で、上が二桁の時があり、だんだんエンジンの掛かりが・・・
こういう景色はホッと心癒されます。
写真誌の作品を連想しちゃいます。
臨海線も乗ったことないです。
今度乗ってみようかなあ。^±^
臨海地帯ですよね。^±^ノ
お台場なら行ったことがあります。
退職してからでは金銭面が・・・トホホ。
なんか、日によって調子が良いこともあるので、
先ず、休みを申請することに躊躇してしまいます。
土曜の半日では、恐らく全部の診療科はまわれないでしょうから。。
・・・なんて考えるところがやはりまだ古い人間でしょうか・笑
急にガタガタという感じ、無きにしも非ず。トホホ・・・
医者にかからず大病もせず。が、数少ない自慢の一つでもあったのですが・笑
皆そうでしょうが、ストレスはなかなか無くなりませんよね。
ホテル三日月、毎日眺めていますがまだ一度も行ったことありまへん。。
でも今までは何とも無かったし・・・
もうホント、お迎えが近いのカモ。
目はなんとかしないと生活の質が劣ってしまう感じです。
低血圧でも同様でしょうが、200近辺だとふらふらめまいが。。
足や腰がくだける感じもこれが原因か?なんて思ったりします。
臨海線やゆりかもめ沿線、独特の風景ですよね。
近代的な建物がたくさん建っていますが、
そのビル群を縫うようにハイタカやオオタカが飛ぶ姿も見られます。
ここからちょっと歩きますが、ビックサイトへも行けますよね!
半世紀も生きればいろいろ出てきますよ。
江戸時代ならすでに旅立っていますから(笑)
私もあちこち来てます。
お互い、ひとつひとつの項目に気配りしましょう。
それも急に・・・
自覚症状が無かったので、全くと言っていいほど気に留めていませんでしたが。
最近、それらしきものを自覚するようになってきた感じです。
そうですね!お互い気をつけなければ。。