アンケートには、嬉しい言葉がいっぱいでしたー
素晴らしかった!
感動!
がんサバイバーという言葉が苦手だったけれど、かおりさんの笑顔、チャレンジストーリーを聴いて感動しました。
一人一人の方が、たくさんの想いを持ち、語っていて、皆さんステキだった-!
とても素晴らしい企画でした。
自分を見直すとてもいい日になりました!
とても楽しかった-!
とてもよい時間を過ごさせて頂きま . . . 本文を読む
Over Cancer Together キャンペーン!!
富士山もがんも共に乗り越えよう!
がんサバイバーによる富士登山成功!
この富士登山は2800万人の世界のがんと戦うサバイバーを勇気づけるため、また現在日本で行われているがん患者支援の「Over Cancer Togetherキャンペーン(OCT)」* と12月に開催されるOCT主催キャンサー・サバイバー・フォーラム** 開催資金の . . . 本文を読む
今週の金曜日から、富士山に登ります。
がんサバイバーと共に、挑戦です!
JustGivingというサイトで、応援をお願いしています!!
以下、そこでの説明を添付します。
どうぞよろしくお願い致します!!!!!
Judy(Manami Hirose)のチャレンジページへようこそ!
私は、『Over Cancer Together ~がんを共にのりこえよう~(OCT)』への寄付を集 . . . 本文を読む
癌研に向かうときに必ず通る橋がこれ、レインボーブリッジです。
いきはよいよい~、かえりはこわい。。。。♪
という歌、ありますね。
思い起こせば、2008年の検査、診断、2009年の手術で入院するとき、その後、抗がん剤、放射線と延々と通院することになったわけですが、
その度に、このレインボーブリッジを渡って有明癌研病院へ向かっていました。
そして、この橋を渡る度に、撮影してきたレイン . . . 本文を読む
また、Blog久々になってしまいました^^;
ずっと時間に追われてしまっています。
これでは、ガンになる前と同じ生活。。。
これは絶対いけない!!と肝に命じているけれど、またいつのまにか。。。。猛反省
しかし、このような考え方も、実はガンのメンタル的な副作用のようなもの。
悪い生活習慣を改善することについては、とてもいいことなのですが、
たとえば、絶対乳製品を取ってはいけない。とか、
. . . 本文を読む