運動は大事なので、早朝ウォーキングに行きました。
6時前の多摩湖遊歩道はこんな感じでした。
今日紹介したいのは昨日、撮影した十二単(ジュウニヒトエ)です。
多摩湖遊歩道は4日前に草刈り作業が入りました。
ヒメオドリコソウもアメリカフウロ、その他も全部刈られてしまいました。
十二単の小さな群生があるのは知っていました。
「きっと、もうない。」と持っていました。
でも、あったのです。
そこだけきれいに残してありました。
十二単(ジュウニヒトエ) シソ科 キラン草属 多年草
花が幾重にも重ねって咲く姿が女官のジュウニヒオエの衣装のようだと
言われてその名がついたそうです。
リーダーだろうか。作業員の中に粋な人がいたんですねえ。
嬉しくなりますねえ。
だから、いっぱいUPしました。
追記:
十二単としてUPしたら、花に詳しいブロ友さんから
これの正式名称はアシュガで別名セイヨウジュウニヒトエ
とも呼ぶということでした。
山に自生して色が薄いのだそうです。
好奇心の強い人間としては調べて見ました。
タイトルを「十二単」から、「西洋十二単(アシュガ)」に変更しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
季節の花300からお借りしてきました。
下の説明がありました。
・「十二単(じゅうにひとえ)」 の名は、 花が幾重にも重なって咲く様子を、
平安時代の宮中の女官の正装の ”十二単”に見立てたもの。
山野に生える、白っぽい花。 毛がいっぱい。
ただ、 一般的に「十二単」と呼ぶと、 青紫色の「アジュガ」 のことを指すことが多い
ので、ちょっとややこしいです。
「十二単(じゅうにひとえ)」
撮影日 : 2019.4.13
(平成31年)
撮影場所: 八王子市 堀之内
東京薬科大学
薬用植物園
~~~~~~~~~~~~~~~~
いやあ、勉強になります
ジュウニヒトエの群生を越えると間もなく白藤棚です。
丁度、電車が来ました。
ここで引き返しました。
お出でいただきありがとうございます。
昨日の歩数 12,107歩 8,12キロ 121%達成。