らんでぶ~ごいち

おサイタマ県警ニョロヤマ署のパトロールの様子を書いています

祖母まぶーちゃん

2019-06-14 20:00:13 | わんわんず

まずは♪




まいちゃん、里親さん募集中です♪
お問い合わせ大歓迎
宜しくお願いします!



それでは
いつものブログに入ります~♪


むかし若い頃に
友達がカラオケで「尾崎ん家のババァ」を歌っていたのを最近よく思い出す。

りんだん家のババァは今年で92♪な
ウチのまぶー婆さん


おもいっきりボケてきて
徘徊なんかも繰り返すようになった

そんでもって転ぶ…。




ホントになぁ。


そんなまぶーちゃんなので
先月の終わりに母と私とで
認知症外来に連れていった。

一通りの検査を後ろで見ていたが
言われた時間を
紙に書く事が出来なかったり

さくら→犬→電車を
先生の後に続いて言う時も
さくら→芋→電車と言い間違えたあげく
暫く経って先生から
さっき言った三つの言葉を言ってくださいと言われても
なんだったっけ?で思い出せなかった。

元号が変わりましたねと言われても
昭和2年3月◯◯生まれ、数えで…と
会話がかみ合っていない


ここまでは笑っていられた私だったが
検査の最後に先生が
何でもいいから
文章を書いてくださいと伝えたところ、

年をとり
皆に迷惑をかけてすまない

と、まぶーちゃんは震えた字で書いた。

もう涙が止まらなかった。

ごめんしか言えなかった

耳が遠くなった婆さんとの会話は
何度も大きな声で
ハッキリゆっくりと伝えるので
私にとって面倒で疲れることから
最近は必要以上には
婆さんと喋らなかった。

トイレも間に合わない事が多く
オムツをしていても替えるのを忘れて
母が臭いで気付き
「もう~婆ちゃん、
ちゃんと取り替えてってばっ」と
怒りながら着替えさせていた

私はオムツ交換は拒否権を使って
免れている。


とんでもない孫だな!
優しくないじゃないか!

昔あんなに大事にしてもらったのに
自分のやっていることが情けない。

もう92歳だ
少しでもお返ししていこう


若い頃、
ムカついた時に仕返しはしたけれど
恩返しをしていない。

もう少し時間を作って
オムツ交換以外で
まぶーちゃんと関わろうと思う。

とりあえず来週は
まぶーちゃんと一緒に
らっきょうをムキムキしようと思う

色々忘れてしまうまぶーちゃんだが
驚くのは
犬の名前を忘れないってことだ!

先生が記憶を司る
海馬がペラペラと言っていたが
所により大丈夫なようだ♪

ペラペラって💧
先生、あんたサラサラ~っと失礼な😆

曾孫の名前は忘れても
犬曾孫の名前は忘れない

りんだ
ターラ
こいちゃん

全部言えてる♪

まいろはまだ2回しか会ってないけど
あんた名前は何だっけ~で
存在は覚えてるし
各犬のキャラが濃いのも
まぶーちゃんに似たのだろうね♪

犬曾孫と仲良く楽しく
ゆっくりと長生きして欲しいと思う😁