![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/ed45c1ae17e4d3cb763ef7268ed7c840.jpg)
大型連休も終わり、眼下の国道254号は通常の静かな流れになりました。
代わりに早朝から耕運機のエンジン音が響いてきます。
水がはられた田んぼにオタマジャクシが観られますが、耕運機が再度作業をするので
多くは死んでしまうのか。
とはいっても、毎年蛙の合唱がはじまるのですが・・。
それでも気がかりなことがあります。
大好きなイモリ(赤腹ともいう)が、年々少なくなってゆくような気がします。
以前は3年間程飼ったことがあり(ブログ投稿あり)、孵化にも成功しましたが今わいません。
というのは、暖かな冬の年に蓋を開けてしまい、脱走されてしまった。
廊下の隅に干からびたイモリを見つけてから、ものすごく後悔をしました。
それからは田んぼでつかまえては、頭ナデナデを楽しんでいます。
とまーーとりとめもない話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/1b9be5b2bb0ec0f5fa73c8f21bdcf2a7.jpg)
でっかい風船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/bca12a51dbdc24fd5e6bc47c20b8bf1b.jpg)
「真田丸」ではありませんが「白旗軍団」に取り囲まれたみたいですね。
代わりに早朝から耕運機のエンジン音が響いてきます。
水がはられた田んぼにオタマジャクシが観られますが、耕運機が再度作業をするので
多くは死んでしまうのか。
とはいっても、毎年蛙の合唱がはじまるのですが・・。
それでも気がかりなことがあります。
大好きなイモリ(赤腹ともいう)が、年々少なくなってゆくような気がします。
以前は3年間程飼ったことがあり(ブログ投稿あり)、孵化にも成功しましたが今わいません。
というのは、暖かな冬の年に蓋を開けてしまい、脱走されてしまった。
廊下の隅に干からびたイモリを見つけてから、ものすごく後悔をしました。
それからは田んぼでつかまえては、頭ナデナデを楽しんでいます。
とまーーとりとめもない話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/1b9be5b2bb0ec0f5fa73c8f21bdcf2a7.jpg)
でっかい風船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/bca12a51dbdc24fd5e6bc47c20b8bf1b.jpg)
「真田丸」ではありませんが「白旗軍団」に取り囲まれたみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます