棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

野生サクラ健在

2009-04-30 18:13:50 | 山郷の暮し
夕方の散歩に口笛を吹くと どこからかピート跳んで来たサクラ。と、アトリエ下の倉庫に突進。以前からきになっていたネズミをとっ捕まえて出てきた。
でっかい!! 写真をしっかり撮るまもなく、どこへやら隠してしまった。
父ちゃんはネズミなんか捕らねーー

冷やっこい朝

2009-04-30 08:41:41 | 山郷の暮し
冷たさを感じるいつもの散歩道。
展示会のかたずけも終り、久しぶりに朝の散歩に行ってきました。
賢犬サクラはもうすっかり元気になり、フリーーな動きをしていますが、かっこよく締まった体型は、残念ながら「オバハンすたいる」になってしまいました。まーーー10年になり、子供も産んだことだし、ユルムのはしかたがない。

5-友の遍路報告

2009-04-29 08:23:44 | 四国遍路
光溢れた平穏な一日になりそうです。鶯がやけにデッカイ声で盛んにないています。
友の遍路は19番立江寺までいったようで、本堂の階段したでテント張りの写真が送られてきました。
今日は「神の住む山」といわれる鶴林寺から21番大龍寺に至るのか・・・・
2009/04/28 18:16
18番回って 19番本堂階段下 が今日のホテル 。 疲れました自分をほめてやります
ハーレー ごとき に 小五郎わ負けません。18番 門前にて
(荷物満載の遍路ハレーダビットソンと並んで、友の手押しキャリヤの巡礼荷物の写真)

4-友の遍路報告

2009-04-28 09:04:22 | 四国遍路
さわやかな朝ですが風は冷たく、うっすらと霜がおりていました。
今年は本当に季節が定まらない日々です。
友からの遍路メールが入っていました。私の手元には「四国遍路で生まれ変わる」高田真快著の本があります。
著者のお坊さんは知り合いで、東京のお寺の天上画をさせていただきました。イッパイもいただいた仲でしたが、残念なことに10数年前になくなられてしまいました。
友からの報告ですと、いよいよ平坦な街中の遍路。著書によると「托鉢は遍路の原点である。一般の人には勇気がいることだが、ぜひ一度は試みられてほし。」 とあります。友よぜひインド・ネパール式「バクシーーー」を
今日は18番恩山寺か・・。もう少し延ばして19番の立江寺あたりまでか・・
2009/04/27 16:47
栄タクシー ざ 善根宿 17番も終わり、明日から町歩きです 。大五郎でいきます。
なんだか 御経呪縛に陥りそうです『善 悪 も 根 も 葉 も 何も 一切 無! 』季語無し
2009/04/27 20:00
ぜんこんやどの おやじ なかなか いけます。やっぱー ネパールが 始まりだそうです
写真は無関係--屋根の上の賢犬サクラ


3-友の遍路報告

2009-04-27 14:32:07 | 四国遍路
土・日と荒れ気味の天気でしたが、今朝はまぶしいほどの光に満ちています。
展示会も終了し整理があります。
友の巡礼ぼやきメールがたまっていますので、さしさわりのないところで・・・
25-am8
今11番 札所の善根宿で待機中です。 一泊が 『掟』 だと非情にも1とゆう字を ワザワザ『太字』で小屋に かいてあるので、これから でて違う場所 に テント張。
今日停滞 11番から12番は、遍路転がしと呼ばれる山道。おまけに『 大荒れ』わたしは 寝ます 。
遍路の人わどうして急ぐのか?? まるで遍路レースみたいだ。私は急ぎ旅ではないのでビスタリ(ネパール語でゆっくりと)です 。
それと昨日は、瀬戸内じゃくじょうさんに 会いました 。夜は湯豆腐 で一杯。 福岡の青年と意気投合。 湯豆腐に えらく 感激してました
龍さんとコウロウさんのホームページ宣伝しときました 。 しかし ザ『掟』ヒジョーニ!チビシィーぃ。
いまも ここの 完了者のヒステリックババァー に 、洗濯代払え と イヤミ いわれた。
25-pm4-30
結局ずぶ濡れて歩きました 。11番から12番の中間まで11番の坊さんが『こんな日に今から上がるの?』と言ってました
「遍路転がし 急登 さびー 、今日はここ流水安でかんべんしてやるかー! 修行も 辛いです。
2009/04/26 19:54
『強風で 波打つ 草木 が 語ります』 『汗臭え! と 宿屋の ガキ が 鼻摘む しかし俺と 話したがる』…… 字余り 季語無し
2009/04/26 20:01
空海 現わる・11-12番・・・・・・・・たく鉢僧(銅像かもしれない)の写真が送られて来ましたが貼り付けの仕方が解りません。あしからず
先ほどお昼頃のメールで、グチャグャ泥道を抜け、快適なさと道を13番大日寺へと向かっているようです。絵のようなオッチャンがいましたら、お声を掛けてください。

絆人展-舞踏撮影会

2009-04-26 08:11:47 | 山郷の暮し
昨夕の本木幸治とその仲間による舞踏は盛大でした・・・
と報告をしたかったのですが、盛大なのは雨。しかし、30名ほどのカメラマンが、大砲みたいなレンズを向けていました。
会場の公園は面白いオブジェがあり、舞踏家(3名出演)のノリはよかった。
この会場の館長さんは最初はビックリしていましたが、大変協力的で見てみぬふりをしてくれる粋なかたでした。
「こんな面白いパフォーマンスをもっとたくさんの方に見てほしかった」と。
今日は最終日で、かたずけです。

舞踏写真は追々記載していきたいと思います。

絆人展メンバー紹介-MrMasahiko

2009-04-25 06:54:16 | 山郷の暮し
今日は荒れ模様な天気。
今回の企画のメイン日で、夕方6時より会場--梓アカデミア館-の美しい公園にて舞踏家-元木幸治の公演をおこないます。
写真撮影会もかねた公演ですが、カメラマンにとっては雨降りは困ることでしょうね。
私は晴れ男で、不思議なくらいお天道様に恵まれるのですが・・・・
Mr.MASAHIKO--写真 イニシャル
何気ないところをそのまま作品化してしまう。創作の原点であり、帰着するところです心に残る作品ですね。

2-四国遍路-友の巡礼旅

2009-04-24 18:38:58 | 四国遍路
友は今どのあたりに行っているのか解りませんが、昨日とどいたメールを記載します。
私はもらった
初めての バクシシー お茶 と 賽銭袋 、2番札所近くで めぐんで頂きました。 ヒジョーニ 嬉しかったです。
こんどは、 カルカッタに行ったら、オレの方から 逆くに プロバクシーの 、きたねー ゾウリに 頭擦りつけて 『バクシシー!』 … と拝みっ倒してみるかな 。
なんか ちょっとでも恵んでもらえれば あいつら 本当に 神の子かしれない

とありました。チョット解りにくいかもしれませんが、印度の偉大なる神の子--コジキの「バクシー・・・めぐんでくだせーー」

絆人展メンバー紹介--TAKAYUKI

2009-04-24 07:24:03 | 山郷の暮し
昨日は風が冷たかったですね。
このブログを見て、どうしても本物の作品がみたくなった、とご来場くださった方がいました。ありがとうございます。
「絆人」とは?のご質問。作品出品したメンバーばかりでなく、協力してくれた人、ご来場くださった人、見えないところで応援してくださる人、人・人・人。そんなつながり---きずな---に感謝をこめた銘々です。なお「人」の文字を入れる発想は、若い者たちからデス。スバラシイ!!!!!
Mr.TAKAYUKI 写真
よくある光景ですが「小物」がいかにも面白い。偶然にしては・・・
セッテンングしたという。イイデスネー。
写真は展示作品を撮ったものです

四国お遍路--友の巡礼報告

2009-04-23 18:20:54 | 四国遍路
岩登りを得意とし、ヒマラヤのピークにも立ち、私と同じように世界各地の辺境の地への一人旅にも憑かれた、酒飲み友達がいます。
酔うままにやたらと音をたて、挙句は爆音のラジカセをかかえたまま、どこでも寝てしまう。一見、無頼漢のようですが、本当は神経の細い繊細な男なのです。そんな心優しい大将が、心労の末思い立ったのが四国巡礼の旅。
言葉の通じない辺境の地を旅をした者が「四国巡礼」のほうがナゼカ緊張してしまうと話す。
2ヶ月をようして歩き回るために仕事を整理した。
野宿に備えた装備はそれなりになってしまうので、キャリヤも使用。いわゆる「子ずれ狼--ぴトぴトピッチャンスタイル」となるそうだ。
古い言葉になってしまいましたが、髪の毛の長い、いわゆるヒッピースタイルのオッチャンが、乳母車をおしながら歩んでいましたら、やさしくこえをかけてください。
彼からのメールを、追々お伝えしていきたいと思っております。
昨日、第一報が入ってきました。
 22日 朝出ます メールにて 歩 1400km『修行するぞ・ 修行するぞ・ 修行するぞー!』… �やっぱー 楽しく やさしく 行って来ます

 22日-16-30 和歌山から徳島行きフェリー が 修理のため20時発 4時間まち です 初日から徳島湾近くで ホームレスします
デンワにて--五時頃まで歩き、6番札所に到着。現地での情報収集のために民宿にはいる


ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本