夜明けころまで雨が降り続いていましたが、気温は高く9時代で18度も。
洗い流した、と申しますが全てのものが清らかに輝いています。
花の開花も一気に進み、視界全体が柔らかな色になってきました。
据え置きの宴会テーブルにせまるサクラは10本にもなっています。
最初に植えた2本より、根元から伸びた枝(?)を移植していったのですが、そこで不思議なことになっています。
本体はソメイヨシノなのですが、移植したサクラは花も小さく、枝の伸び方も上へ、上へといき、広がっていかない。
樹姿がまるっきり違うのです。
品種が変わってしまったようだ。それも移植した3本が同じだ。
ただし、全部ではなく、あとは立派なソメイヨシノに成長しているのです。
今週は花の下で晩酌を楽しむことになるでしょう。
写真は本体のソメイヨシノと移植して変種したサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/8c0ad0be1a77f9e12107d0b9e88d291a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/8b7d3a109ea8f202d5994257519f3d59.jpg)
ぼけていますが花のつき方が異なる
洗い流した、と申しますが全てのものが清らかに輝いています。
花の開花も一気に進み、視界全体が柔らかな色になってきました。
据え置きの宴会テーブルにせまるサクラは10本にもなっています。
最初に植えた2本より、根元から伸びた枝(?)を移植していったのですが、そこで不思議なことになっています。
本体はソメイヨシノなのですが、移植したサクラは花も小さく、枝の伸び方も上へ、上へといき、広がっていかない。
樹姿がまるっきり違うのです。
品種が変わってしまったようだ。それも移植した3本が同じだ。
ただし、全部ではなく、あとは立派なソメイヨシノに成長しているのです。
今週は花の下で晩酌を楽しむことになるでしょう。
写真は本体のソメイヨシノと移植して変種したサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/8c0ad0be1a77f9e12107d0b9e88d291a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/8b7d3a109ea8f202d5994257519f3d59.jpg)
ぼけていますが花のつき方が異なる