棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

雑草畑か花畑か

2008-04-07 09:50:19 | 山郷の暮し
お父さんは、ひまわりが大好きで、いたるところに種をまきます。
いろいろな種類を蒔くようですが、結局はドーンとでっかく咲くのが好きのようで、毎年お絵かきをしています。
数年前なんか、「この朝日を浴びている向日葵なんだ!」と、何枚も描いているうちに、5X3mほどの大きさになってしまいました。
アホヤナーー

そのほか、アイリス・グラジオウラス。マリーゴールド・ダリヤなどなど、雑然と植わっております。
お父さん曰く、できるだけ人為的な形を現したくない、と言いますが、私には、ただの気まぐれで植えているとしか思えませんが・・。

お父さんのお友達に植物学者がいます。
庭には雑草としか見えない草花が、所狭しと植えられています。
私がそこに寝転んでも、特にいやな顔もせず「小便だけはいけねーぞ」といわれます。

ある年、遊びに行ったら、庭になにも植わっていない。
学者さんが学会でアメリカにいくことになり、留守をお手伝いさんにたのんでいきました。
おばさんは、御親切に庭をきれいにしてしまったのです。

学者さんはショゲかえっていましたが、お父さんは「バベキューの場所が出来た」と、大笑いしながら飲んでいました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿