![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/a9df788ae93f7cb312b43cf247462b4c.jpg)
チョット冷やっこい朝ですが、日中は夏日が予測されています。
からりとした寒暖の差が大きいのが信州ですから、暑い日が予測されても上着は必要です。
アルプス連山が映る田んぼは田植えの真っ盛りで、まさに絵にかいたような景色です。
つい先ごろまで真っ白だった山肌に、いろいろなものが浮かび上がる雪形には農業作業時季
を知らせてくれる物語があるようですが、私には語れません。
所でこの雪形なのですが、以前は言われるような形を確認できなかった。
「種まきじいさん」と言われても「?????」
つまり、雪の形ではなく、雪が解けて現れた岩の模様だったのです。
「雪形ではなく岩形」なのです。
とまーーたわいもないことですが、安曇野を遊歩している方々も同じことをかんじているのではないでしょうか
自然にできた抽象的な模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/b39f50719e746394116827d8f9129beb.jpg)
からりとした寒暖の差が大きいのが信州ですから、暑い日が予測されても上着は必要です。
アルプス連山が映る田んぼは田植えの真っ盛りで、まさに絵にかいたような景色です。
つい先ごろまで真っ白だった山肌に、いろいろなものが浮かび上がる雪形には農業作業時季
を知らせてくれる物語があるようですが、私には語れません。
所でこの雪形なのですが、以前は言われるような形を確認できなかった。
「種まきじいさん」と言われても「?????」
つまり、雪の形ではなく、雪が解けて現れた岩の模様だったのです。
「雪形ではなく岩形」なのです。
とまーーたわいもないことですが、安曇野を遊歩している方々も同じことをかんじているのではないでしょうか
自然にできた抽象的な模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/b39f50719e746394116827d8f9129beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/d9d42b9321bf48b0f82a2583746fd5fa.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます