東南アジアの多様さの要因の一つが、種族の多さであろう。
ひときはインドネシアは、14000もの島から成り立っており、それぞれの小島にオリジナルの伝統文化が伝わっている。
現在の種族分布になったのは、たかだか300年あたり前から。
高い文化を育んでいる種族のほとんどは、タイ山岳地帯から、マレー半島をえて、長い歴史を得て、定着した海洋民族の血が流れている。
立派な伝統家屋の多くが、どことなく船を思わせる作りです。
赤道直下のニアス島。
村々を訪ね歩くトレッキングは、かなりバテタ。
ヒマラヤトレッキングで、歩くことには慣れていたが、炎天下の草息がムンムンとする小道はきついものだった。
昔は巨木が生い茂っていたと思われるが、島全体がキングココナッ林に変わってしまった。
この島に渡るとき、スマトラ島の人たちに言われた。
「ココナッツの好きなマラリヤ蚊が多いから、絶対にカヤをもっていけ」と。
夕刻、集落全体に蚊遣りの煙がたなびく様は、絵にもかけない、詩情あふれた一時でした。
現在はどうかわかりませんが、電気はなく、当然エンジン音などない。
石畳の広場は夜遅くまで子供たちの声が響き、遠くからカーチャンの呼び声がきこえる。
ニアス島、今、私がいの一番に行きたいところです。
ひときはインドネシアは、14000もの島から成り立っており、それぞれの小島にオリジナルの伝統文化が伝わっている。
現在の種族分布になったのは、たかだか300年あたり前から。
高い文化を育んでいる種族のほとんどは、タイ山岳地帯から、マレー半島をえて、長い歴史を得て、定着した海洋民族の血が流れている。
立派な伝統家屋の多くが、どことなく船を思わせる作りです。
赤道直下のニアス島。
村々を訪ね歩くトレッキングは、かなりバテタ。
ヒマラヤトレッキングで、歩くことには慣れていたが、炎天下の草息がムンムンとする小道はきついものだった。
昔は巨木が生い茂っていたと思われるが、島全体がキングココナッ林に変わってしまった。
この島に渡るとき、スマトラ島の人たちに言われた。
「ココナッツの好きなマラリヤ蚊が多いから、絶対にカヤをもっていけ」と。
夕刻、集落全体に蚊遣りの煙がたなびく様は、絵にもかけない、詩情あふれた一時でした。
現在はどうかわかりませんが、電気はなく、当然エンジン音などない。
石畳の広場は夜遅くまで子供たちの声が響き、遠くからカーチャンの呼び声がきこえる。
ニアス島、今、私がいの一番に行きたいところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます