のち
の予報です
ここ最近 寒さが増して(年のせい?)一年たてば老化が進む?
昨年より寒さが身に沁みます
今年は灯油をどうしようかと悩んでいたけどやはり買いに行きました
主人の状態では一人では(セルフなので)無理なので
私もついていったけど 私だって「えっ!下げれない」
昨年は下げれてたと思うけど一歩も歩けやしない!
こんなところで年老いた自分を直視
益々 先々のことが不安です
新しいパソコンに保存しているデーターを順次入力していってます
やれやれ、、と思った次は
主人のガラケーのサービス終了(2024年まで)のDM
私は 結構スマホやPC類は好きなので色々触ってみますが
主人は全くと言ってもよいほどノーマーク
それなのにスマホ時代だから、、、などと言っているので
ほしいのかと思ってDMを見せるけど反応が今一はっきりせず
簡単スマホか4Gガラケーか
主人の使い道はガラケーで十分(本人も私もそう思う)
でも スマホ決済が当たりまえだし、スマホも使ってみたいし、、なんて
言っていますが機種決まらず
使いこなせなくても必要なことだけでもできればOKだと思うけどね
電化製品も携帯も大事に使っていても便利で新しいのが出てくると
ほしくなるのが当たり前
マイナンバーカード登録だけで紙の保険証を廃止する方法で行くんだって!
病院の窓口も支払いもすべて機械 まだ現金でも支払いできるけど
QRコードをかざさないとだめだし
病院に行かない私は主人の付き添いでこのシステムを知りました
最初はオタオタ
処方箋も薬局のアプリで素早く、、、なんて誘い言葉に登録しましたが
先日も車の任意保険の紙の証書いりますか?と聞かれ
「いりますよ!」
「ネットで見るようになりますが どうしますか?」
だって! ネット環境がない人はどうなるの?
すべて ネット ネット スマホで見るかPC買わざるを得ない
色々 アプリいれておくと
スマホなくすと大変なことになるわ!
でも こちらは老化進行中 来年はついていけるかどうか