今日は、阿蘇山の世界遺産登録に向けて富士山の世界遺産登録の取組みを調査。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/f66a314eec9951ae988d180aa856325b.jpg?1573196573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/6614c9744f74d2c24cd4f23647ff11f9.jpg?1573196877)
静岡県議会は築82年とレトリック。文化財に指定されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/0217dcc3c1f78792ca03f1a8b572b1b2.jpg?1573196881)
議会の階段には富士山の世界遺産認定書がて展示してあります。時計もレトリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/855a9d1e4a4017c9df3dbd635539526c.jpg?1573196880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/dec2f62c70b4d265bcb4a8571556c1a1.jpg?1573197022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/6a16590921c68aa70069bea895940cf1.jpg?1573197022)
静岡県富士宮市に整備された静岡県富士山世界遺産センターは、2013年に富士山が世界遺産に登録されて2017年12月に開館されました。41億円かけて整備されたセンターは外観も展示内容も素晴らしい。入館者は年間目標30万人の1.5倍の45万人だそうです。
富士山を逆さにしたインパクトのある建物には富士山のヒノキが使ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/f66a314eec9951ae988d180aa856325b.jpg?1573196573)
展望デッキ。富士山は雲に隠れて見えず。富士山が見えるのは年間150日と確率は2分の1以下とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/1fc1ab2b0247c12a1d1fea84f616e98e.jpg?1573196573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/1fc1ab2b0247c12a1d1fea84f616e98e.jpg?1573196573)
センター訪問に先立ち静岡県庁の静岡県文化・観光部富士山世界遺産課に富士山の世界遺産登録の取組みについて説明を聞きました。富士山は世界遺産登録を目指す方針を決めて20年ぐらいかかっています。阿蘇山も頑張らなければ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/6614c9744f74d2c24cd4f23647ff11f9.jpg?1573196877)
静岡県議会は築82年とレトリック。文化財に指定されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/0217dcc3c1f78792ca03f1a8b572b1b2.jpg?1573196881)
議会の階段には富士山の世界遺産認定書がて展示してあります。時計もレトリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/855a9d1e4a4017c9df3dbd635539526c.jpg?1573196880)
昼はB級グルメの富士宮焼きそば。普通の焼きそばとの違いがいまいち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/dec2f62c70b4d265bcb4a8571556c1a1.jpg?1573197022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/6a16590921c68aa70069bea895940cf1.jpg?1573197022)