今日は力合西校区公民館主催の夏休み親子環境バスツアーに参加。行き先は南関町にある県の公共関与最終処分場のエコアくまもと。稼働前に視察にして依頼の視察になりましたが、現在埋立量は51%であと20年ぐらいは大丈夫とのことです。
施設の外のビオトープも見学。子どもたちはため池の生物と戯れてました。
現在力合西校区ではアクアドーム近辺に蛍が生育できる場所をつくろうと蛍の里づくりプロジェクトを立ち上げて取組みが進められていますが、その取組みの参考にするための今回のバスツアーでした。







↓お土産は玉名で高瀬飴
