城山グラウンドで花岡山道場チームのソフトボールの試合。見事にサヨナラ負けした上に、試合終了後の鬼ノックで撃沈。でもいい汗かきました💦
すべてのマラソン大会がコロナで中止になる中、8月9日にコロナ感染防止を徹底して開催される「やっちろドラゴントレイル」にエントリーして本日入金を済ませました。
山道60kmのコースを1人で走るのは到底ムリなので、火曜反省会の4人で駅伝コースに挑戦。トレランは初挑戦で不安いっぱいですが、やっちろの山ん中を頑張って駆け巡ります。
趣旨&参加資格がいい👍
大会HPはこちら
今日、県議会は厚生常任委員会。コロナ対策を中心に議論が交わされました。
私から尋ねたのは、PCRセンター4箇所設置されて県内で1日検査可能な数は?→238件。以前は37.5度以上が4日続くという要件があったが現在は?→医師が必要と判断すれば検査。個人が検査希望した場合の費用は?→18000円。生活保護申請(熊本市以外)の状況は?→4〜5月で前年比約10%増。
要望事項として、生活福祉資金の小口貸付で過去の滞納を理由に不承認となっている例が多いと聞いているので生活困窮者に寄り添った対応に改善することを要望。
また、肥後銀行などの民間が行った生活困窮者が作成したマスクを買い取る事業に県が1000万円を支出することについて、予測を上回る数のマスクが集まり、買い取る金が不足したのでそれを税金で補填するのはいかがなものかと申し上げました。
はなからこの制度設計に県が関わっていたならいざ知らず、あとで金が足りなくなったので税金でお願いというのはどうなのでしょうか。1枚500円で1人200枚まででということで、マスクを売った方の中には生活困窮者だけでなく趣味で作った人もいるのはないか、その点はきちんと精査されているのでしょうか。1000万円が生活困窮者支援にしっかり結びついていれば良いのですが…
生活困窮者支援団体への助成という事業の妥当性や他の支援団体との公平性が問われるので、支援の基準や金額を明確にすべきと要望しました。
いずれにしても、アベノマスクも配布されマスクが市中に溢れ出した中に、この取り組みで集まった約50万枚の手作りマスクが有効に活用されることを切に願います。
RKKのゲツキンで報じられました。
今日は県議会高速交通ネットワーク整備推進特別委員会。前年度行われた熊本空港アクセス鉄道の詳細調査結果が報告されました。三里木駅から熊本空港までの4ルートが示され、事業費は概算事業費の380億円から60億〜180億円増額。
案の定の結果であり、だからこそ知事選前に示すべきだったと申し上げました。この事業費は、調査を依頼していた鉄道運輸機構から3月27日に提出されたとのことだが、契約は3月19日期限になっていたはずと指摘。県から調査内容の精査を求めたので27日になったとのこと。
また、事業を進めるのに必要な費用便益分析(B/C)について専門的な分析ができていないのでまだ出せないとのことですが、これだけ時間があったことを考えると、1を割っているから出せなかったのかと疑いたくもなります。
※公共事業の評価で費用便益比(B/C)は、事業に要した費用の総計に対する事業から発生した便益の総計の比率であり、その値が1以上であれば、総便益が総費用より大きいことから、その事業は妥当なものと評価される。
いずれにせよ立ち止まって、詳細調査を深めた上で事業化について判断するとのことなので、コロナの影響も加味した需要予測や詳細な事業費を正確にわかりやすく県民に示した上で県民の声をしっかりと聞いて判断してもらいたい。
TKUニュース
梅雨入りして雨で走れない日が多いと思いきや、そこまで降らないのでちょい濡れしながら結構連日走れてます。そこで足腰のメンテナンスも大事なので議会が終わって久しぶりに北崎整骨院に。おかげで脚も腰もだいぶいい感じになりました。
北崎整骨院さんはコロナの影響で学生さんの来院が減って苦戦されてるそうです💧
時折雨に降られながら花岡山までシャワーラン。でもそんなには降らなかった。
ランナーとは誰にも会わず。。散歩チームと仏舎利塔前で談笑。
ランナーとは誰にも会わず。。散歩チームと仏舎利塔前で談笑。
雨が降ってきたので退散💦
久しぶりの赤ランプ。大丈夫かな
今日は北朝鮮に拉致された松木薫さんの67歳の誕生日。お姉さんの齊藤文代さんと下通り角マック前で早期救出を求める署名活動を行いました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
昨日は夕方に、くまもと民主連合県議団で定時制、通信制、全日制の生徒が通う湧心館高校へ。6月1日からの学校再開以降の状況を郷校長先生にお伺いしました。
特に欠席している生徒はいなくて、感染防止対策を徹底しながら通常通りの授業がなされています。現在のところコロナによって家計が急変した生徒はいないそうです。
定時制は登校して17時から給食です。感染予防のため、対面にならないように座り、おしゃべり禁止で食べてます。
美味しそう
給食を食べる生徒は6割ぐらいで、食べない生徒には捕食(パンと牛乳とジャム)があります。食べ盛りの生徒はこれじゃ足りないでしょう。
保健室には感染防止のために、具合の悪くなった生徒が座る椅子の前にアクリル板が置いてあります。写真ではわかりづらいですね。
養護の先生にも話を聞かせてもらいました。
定時制は登校して17時から給食です。感染予防のため、対面にならないように座り、おしゃべり禁止で食べてます。
美味しそう
給食を食べる生徒は6割ぐらいで、食べない生徒には捕食(パンと牛乳とジャム)があります。食べ盛りの生徒はこれじゃ足りないでしょう。
今日はくまもと民主連合県議団で県のコロナ対策への要望書を提出。
これから影響がさらに大きくなる事業者や県民に対して、国の支援策が行き届かないところへの支援や現行制度の拡充や周知など、これまで提出した要望に加えて10項目を要望しました。
要望書提出後、担当課と意見交換
要望書提出後、担当課と意見交換
要望書