![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/2abb83f4e8ebcff4a879ff57b6b1edd1.jpg)
(龍水を飲んで麒麟を呼べ!~良い政治家が良い政治を行なった時に来るらしいよ)
ヴェルレーヌじゃないが
最近
巷に雨の降るごとく
我が心にも涙降る
あざあざと・・・しのしのと
だって
文月が終わるからだ
もう八月だって冗談じゃない
今年も後5ヶ月か!
ん?
巷~。はヴェルレーヌで良かったのか?
アポリネールとヴェルレーヌとボードレール
ネール(1880-1918)に
レーヌ(1844-1896)に
レール(1821-1867)
ごっちゃになりそうなので整理してみた
「ミラボー橋の下」がネールさん
マリーローランサンとの恋が有名よね
イタリア出身のポーランド人だけど
セーヌを詠いスペイン風邪で38歳で没
「巷に雨が降る」のがレーヌさんだ
アルチュール・ランボーといろいろあって
貧乏が講じて娼婦に看取られて52歳で没
「悪の華」がレールさん
マザコンでヤク中
船で難破して
エドガーアランポーが好きらしい
脳神経を病んで妹に看取られ46歳で没
とりあえずメモっとこう
ややこしや~な外国名
まあ
覚えなくてもいい事だけど
覚えなきゃいけないことは
別のノートにメモるのよ
「はい」
はい
といえば
語呂合わせ好きの日本人
8月1日は
8(は)1(い)で
「肺の日」だから呼吸器を大事にしよう
『はい。』
素直だけど
どう大事にすればいい?
綺麗な空気を日に3回深呼吸
綺麗な空気がないときは
どうすんのさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/3246edfcb1a7ddfaca6e1066fc4c02cc.jpg)
(よどみに浮かぶうたかたは・・・。)
で
葉月が始まる
葉月は
陰暦だからひと月先の季節感で
葉落ち月とか穂張り月とか初来月(雁が来る)
とか言う語源が有力らしい
月の話は興味深深
月の1日目の月は
朔月(さくづき)・新月
二日月の日は
既朔(きさく)
江戸時代には吉原から
借金ツケの取立てが
来る日だったらしい
だから
二日月は恐い夜の代名詞に使おう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/977d15e1575c7496524f58e14aef6e11.jpg)
(マーブルマーブルマーブルチョコレート~ポン!)
それから
今日は「観光の日」だという
観光は若い時はいわば仕事だった
どこに観光に行っても純粋に楽しめない
仕事の調査的な呪縛にハマると
つまらない
今は貧乏で観光には縁がなくなった
そして日常呪縛シュロ縄巻き
いわずと知れた?
「パイナップルの日」でもある
『知らないよ!』
それから
今日は「水の日」だ
節水しよう
でも下手に節水すると
下水配管が臭くなったり
詰ったりするから
気をつけてよね!
修理費がかかるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/2a1231e2aa057b4b921d70d16a10f9d7.jpg)
(今日は水の日だからよ)
それから
「花火の日」でもある
毎年博多は
大濠公園の花火大会の日である
いつもわりと遠くから見ることが多い
真下へ行ったら
ひと花火
にされる
花火からみれば人間達は
真下にうじゃうじゃ
遠巻きにもじゃもじゃ
まさに何尺玉分かの火種
誰も彼も顔を空に向けて
顔面人面花火
しかも花火で照らされ
ひかりが顔顔顔に飛び散って
さぞや
お月さんまぶしかろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/71dcff72dd6e533a79aa5a33d349764a.jpg)
そして
8(パ)1(イ)で
「麻雀の日」でもあるらしいよ
どんだけ~語呂合わせが
好きな国なのか!
麻雀は知能ゲーム
こんなに良く考えられた
面白いゲームはない
四人という人数がまたやっかいで
東西南北向かい合う
まじまじと
人の顔色と自分の手のうち
見くらべながらの心理戦
いやはや
チェスや将棋や囲碁
皆、四角い卓だが
二人で行うゲームであり
対決はシンプル
四人になると
なかなかに複雑怪奇
魑魅魍魎
魔物が棲むから陰陽師
式神に探らせて勝利しよう
そんなぐあいで
今日はいろんな日であり
葉月の始まりなので
無限大∞に寝そべって
あれこれ考えるのはやめて
夜は大好きな花火を観に
行ってクダサイ
すたーまいんないあがら
みんなみんな
顔面花火の種になりましょう
私は呪縛で行けませんが
たねや~あ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/d1ac49a50b11c3c15ed8e44881e7804e.jpg)
(こっちは観覧花火車~もう火車っていうなよ!)