![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/5b18918e0d3ae42113be3913c7c15f9b.jpg)
10時半から4時(入場3時半まで)って短すぎるよね
という訳で今日搬入ですが
齢八十歳のおっかさんは
良くがんばりました
この数ヶ月
針と糸と毛糸針と布と綿と
にまみれて
ほぼ片目で細かい作業をやり続けた
数十年前に
かたっぽの目は使っていませんね
と
目医者に言われていたそうで
ほぼ片目のジャックである
それは兎も角も
なんとかできたから良かったよ
手づくりってほんと大変よ!
身をけずって物を作り出す
ほんと馬鹿じゃなけりゃ
出来ません
あっ
心から褒めているのよ
すごいと思う
すべてのクラフトマンウーマンに
敬意を抱いてしまう
一つ作るのに何日もかけて
材料費引いたら
時給100円って感じ
それでもがんばるのよ
とりあえず
展示の部は創作人形3体
販売の部は
ぬいぐるみ人形と袋物
限定30個程
袋物はつい手が滑って
申し込みの時書き込んでしまった
と言って
最後に4点だけ創っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/48a89c5d12323e8fc236831bafd2bb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/b0/e27abfa1a6190ca4c1e51a82e26bbc34_s.jpg)
裏にポケット有ります
このイベントは初めての参加なので
様子はわからないが
なんか今回は
福岡特産品コーナーなんかもあって
ひしめき合った
クラフト市場の雰囲気かと思います
地域振興のお手伝いも兼ねて
売り子をがんばろうと思う
外のクラフト見る楽しみもあるし
店番しろよ(笑)
自分の日当分を自分で賄おうと
こんなん創ってみたが
バンダナ文庫本カブァー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/d6fb637aa363ccf3ae5f471c694d63d4.jpg)
どうなん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/bdc781564890d7f6b445d4e157621a76.jpg)
う~ん どうやろ・・・。
まっいいか
ついでにリサイクル新聞紙紙袋
西日本新聞で創ったよ
使い捨てても惜しくない
古新聞紙と一緒にリサイクルに出せるし
文庫カブァーお買い上げの方に
でも拒否できます(笑)
人形はちゃんとした袋に入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/a5cc773cff8601c0e4ac94097cfa6d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/ea1fe8e2bbac0f0fe7859a50657657cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/48a01719235b0bcbb84398c97c0e7818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/19/5355bda9684ba71903455f05239fd239_s.jpg)
搬入行ってきます。
博多来るときゃ ひとりで来たが
帰りゃ 人形とふたりづれ
って歌もあるらしい
好い唄じゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/4dd5302eea5808143797565a5f629ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/136fa7369b0a50b80883adb062baef77.jpg)
遊びに来てね