那覇空港から新石垣空港へ
朝、空港の売店で珍しい果物が並んでいました
唐人墓~石垣焼窯元を見学して川平湾へ
エメラルドブルーの海を堪能。グラスボードで海中散歩
とは言いますが、青い空でないと海の色もパッとしません。
でも、天候が悪くて飛行機が飛ばず、キャンセルになったツアーもあったそうで
この時期、雨や雪が降らないだけでもラッキーなのでした
米原ヤエヤマヤシ群落
国定天然記念物が生い茂る静かな林を歩く
7年前に訪れた時は遊歩道はありませんでしたが
きれいに整備されて、売店も増え活気がありました
ギランイヌビワ(クワ科イチジク属)
熱帯地方の多湿な森林に生育し、八重山諸島では、マングローブの
背後地や石灰岩地帯に見られ、ガジマルと同じ仲間。
「幹生果」といって、太い幹から短い枝を出し、直接花や実をつけることがあり
ヤエヤマオオコウモリが好んで食べることで知られています
これはもしかしたらパパイヤの実・・・