天気がパッとしないのでー
なっち家に里塚温泉ご招待いただきましたー。
いつもお世話になっています。
行くのは2回目。だけどハヤトは温泉デビューのありがたい日になりました
泣くぞ泣くぞ 期待をよそにハヤト泣きません。
それどころか 「ほぅ~」と気持ち良さそうに声をもらしただけ。
さすがに1人じゃ入れられません。
お手伝いいただいたなっちママ、なっち、ありがとうございました。
入浴、食事、ビンゴ大会(ハズレ)と半日を温泉で過ごしました。
これってキャンプ ? (笑)
ショッピングモールで買い物をしキャンプ場へ。
夜のメニューは焼肉です。美味しゅうございました。
この日も早寝早起きでしたよね ? ? ? またよろしくお願いします。
なっち大好き。この笑顔
と言っても半月以上前になってしまった
楽しかった方のキャンプです(笑)。
1日目
午後に出発…直後mainasa 地域に黒山の人だかりが。
これは !
ダンナサン得意の U ターン ! (笑)
トレーラーひいてて何の躊躇もなくバックだのU ターン だの
人だかりというのは…
ラリージャパン
世界中から86チームが参加。
普段はスーパー銭湯の予備の駐車場になってるところがラリーパークとなり、午前と午後の2回ラリーカーが通過します。
そこにまんまと居合わせたわけです。にんまり
この日覚えたのは“セバスチャン・ローブ” 歴代トップの勝敗数を誇る有名レーサー。
前に十勝に大会を見に行った時覚えたのは“スイフト” (笑)速い速い。
しょせんmainasa この程度です
そんなことをしていたものでなかなか目的地には着かない。
夕方いつものキャンプ場へ。
とってもお待たせしてしまいましたが夜ごはんの買出しへ。
夜メニューは“すみれ爺サマ”と一緒にしゃぶしゃぶでした。
寒いからセンターハウスで。
ポン酢、ごまダレ、行者ニンニク入りのタレでいただきました。
ダンナサンは行者ニンニク入りのタレを気に入ってしまってごはんにかけて食べてました^^
夜は早めにおやすみなさい
mainasa は水が美味しい地域に住んでいます。
水道に有名な湧水が使われているんです。
だけどふだんは水道水をガブガブ飲む習慣はありません。
買ってまで水を飲むことも無しです。
だけど人にとって水はとても重要だということを知りました。
1日に何杯もコーヒーを飲み、水分をとらずに仕事や運動を続けていると…
尿酸値をはじめ、色んな数値が激増していきます。
見た目健康でも実は…ってことがあるんですよね。
ちゃんと水分はとらないといけませんよ。
どうせとるなら良質のミネラルたっぷりの水を。
超硬水エバーはボトル1本(1リットル)にマグネシウム119mg、カルシウム549mgを含む硬度約1849の超硬水です。
硬水なのに飲みやすいらしいです。ぜひ試してみたいです