洞爺湖の温泉街散策のつづきです。
洞爺湖ビジターセンター・火山科学館
有珠山噴火記念公園
わかさいも本舗
ちょっと場所移動して 水の駅
この辺りも Cafe が増えてキレイになりましたね。
この辺りから 仲洞爺 まで
キャンパーさんいっぱいです。どのキャンプ場も満場では ?
もうすでにオフシーズン入りしてると思ってたからびっくり。
そんなこんなで 仲洞爺キャンプ場も人いっぱいです。

キャンプ場に戻ったら わかさいもスイーツで小休憩。
初めて買ったおせんべいがバリ固で美味い!


その後は湖まで散歩。
テントキャンプならプライベートビーチ感覚も味わえるのに。
キャンカーサイトからは けっこう距離があります。

面白い走り方してる姫。

今回のヒット。
魚が川を上がってきてて常に3匹くらい見ることができます。
開けても暮れても魚ばっかりの姫。
逆に魚に助けられたかな。ヒマしなくて済んだ。

流れの中に魚がいます。
50cm ぐらい。けっこう立派です。


夜ご飯 焼き肉 + サラダ

焼き肉 + うどん + ぶどう
翌朝早めに出発。

伊達経由 伊達の道の駅へ
新しく増床された伊達市観光物産館。
今までだと 小さい 渋い 用があまりない
って感じだったのが、素晴らしく広い売り場に感動するぐらい立派に。

結果 たくさんの野菜と お友達に教えて頂いたチーズ入りウインナーを買って帰りました。
他の道の駅よりお野菜安いです
白老を通るということで
お昼ご飯は Mohters でお昼ご飯
オムライス食べたかったけど売り切れー

ということで 卵かけご飯
お昼は過ぎてたんだけど満席ということで若干待ち状態。
そして男チームとは別々で席確保。まぁいいか。

たまごおかわり自由。
自分で割って食べるんだよ~。

結果 全員 食べ過ぎ。
このあと苫小牧に寄って帰ろうと思ったら 子供たちかなりお疲れ。
大人しく帰りました。
mainasa カウンター
大人服 1
子供服 22
小物 20
当選 49
キャンプ 30泊
いつもありがとうございます。
キャンプ報告長過ぎ
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓
洞爺湖ビジターセンター・火山科学館
有珠山噴火記念公園
わかさいも本舗
ちょっと場所移動して 水の駅
この辺りも Cafe が増えてキレイになりましたね。
この辺りから 仲洞爺 まで
キャンパーさんいっぱいです。どのキャンプ場も満場では ?
もうすでにオフシーズン入りしてると思ってたからびっくり。
そんなこんなで 仲洞爺キャンプ場も人いっぱいです。

キャンプ場に戻ったら わかさいもスイーツで小休憩。
初めて買ったおせんべいがバリ固で美味い!


その後は湖まで散歩。
テントキャンプならプライベートビーチ感覚も味わえるのに。
キャンカーサイトからは けっこう距離があります。

面白い走り方してる姫。

今回のヒット。
魚が川を上がってきてて常に3匹くらい見ることができます。
開けても暮れても魚ばっかりの姫。
逆に魚に助けられたかな。ヒマしなくて済んだ。

流れの中に魚がいます。
50cm ぐらい。けっこう立派です。


夜ご飯 焼き肉 + サラダ

焼き肉 + うどん + ぶどう
翌朝早めに出発。

伊達経由 伊達の道の駅へ
新しく増床された伊達市観光物産館。
今までだと 小さい 渋い 用があまりない
って感じだったのが、素晴らしく広い売り場に感動するぐらい立派に。

結果 たくさんの野菜と お友達に教えて頂いたチーズ入りウインナーを買って帰りました。
他の道の駅よりお野菜安いです

白老を通るということで
お昼ご飯は Mohters でお昼ご飯
オムライス食べたかったけど売り切れー

ということで 卵かけご飯
お昼は過ぎてたんだけど満席ということで若干待ち状態。
そして男チームとは別々で席確保。まぁいいか。

たまごおかわり自由。
自分で割って食べるんだよ~。

結果 全員 食べ過ぎ。
このあと苫小牧に寄って帰ろうと思ったら 子供たちかなりお疲れ。
大人しく帰りました。
mainasa カウンター
大人服 1
子供服 22
小物 20
当選 49
キャンプ 30泊
いつもありがとうございます。
キャンプ報告長過ぎ
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓