ゴールデンウィーク前半の函館旅行
2日目レポ
朝市で いくら丼 → たどり着かない温泉
ラッキーピエロでランチ → 金森倉庫
徒歩で坂道を上がり函館山ロープウェイ駅まで。
早め 早め を意識してたので、ロープウェイ乗り場でも並ばずすんなり乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/77b983ad3c007ab7062da3282d0d29c6.jpg)
5時台に山頂に到着。
まだまだ空は青いので、お土産屋さんを覗いたり 100円で見れるムービーを見たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/1d408cd8fb0fc35a6bb836a6ce3bb761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/5d85e59072747d4d0e520bbc83f8a030.jpg)
まだまだ。
このころの日没は6時45分くらい。
空が暗くなるのは7時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/6c57d98a82981646f746600ad982bd57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/ddc114a1e6f1c62948e925de86db85b4.jpg)
明るいうちは外のテラスで1杯やりながら暗くなるのを待ちます。
そして このあと事件が ?!
きびだんごと一緒に お土産屋さんで買ってきた小さな燻製たまご。
みんなが横並びで座っていて 袋に入れたまま後ろに置いておきました。
あーっ。
後ろから声が聞こえた時はもう遅い。
カラスが袋をくわえて飛んでいきました。
ホントに忍び足。
袋にはまだ 2,3個 燻たまが入ったまま。惜しい。
思い起こせば カラスとの思い出は たくさん。
mainasa が小さい頃。
円山動物園内で頭にカラスが とまり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最近だと 姫も円山動物園でカラスにポテト取られましたね。
指から 取られた時は若干負傷しました。
皆様もお気を付けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/eb41ff122f44f336f284f804dd8b1fc5.jpg)
まだまだ。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/83843103d35b028c5860db3fc518eadc.jpg)
キターーーーーー!!
mainasa 史上 かなりうまく撮れました。
いかがでしょうか。
暗くなると風も空気も冷たく、外に立ってるのは辛いです。
夜景を パッと 堪能したらすぐ下山!! が基本です。
帰りのロープウェイも激混みなんです。
ここでも早め早めを意識して素早く移動。
おかげさまで たいして並ぶこともなく(15分くらい ?)
下まで来ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/7d51b88fae44c87226fe8c2dd2fd0531.jpg)
歩く気満々でしたが、運よくタクシーが捕まったので駅方面まで車移動。
タクシーに乗ってみてわかったこと。
下り坂、かなり急です。
ジェットコースターばりにキャーキャー言ってた気がする。
上りも下りも使えない自転車が なんでたくさんあったのか。
地元民は強者なのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
夜ご飯
時間早めなので入れるところがあるんです。
パッと見 席が空いてる風の居酒屋に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/b7839cbd31365e533a20f3609662f33e.jpg)
お通しがイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/026610afd78517bb884bd51c3d7bf1cf.jpg)
居酒屋のカルボナーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/e98f5401ce5d8a01f004024ae6d34289.jpg)
厚切りのお刺身。
空いてるけど、このお店大丈夫?
なんて言ってたけど、あいてるのは予約席。
あっという間に店内賑わってきました。
今年は 食いっぱぐれなくて良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもありがとうございます。
今年の連休は 5/1,2 が平日、学校。
ぶっ通しで 出かけることはできません。
しゃーない 帰るか(笑)
函館レポも いよいよ大詰めです。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓
2日目レポ
朝市で いくら丼 → たどり着かない温泉
ラッキーピエロでランチ → 金森倉庫
徒歩で坂道を上がり函館山ロープウェイ駅まで。
早め 早め を意識してたので、ロープウェイ乗り場でも並ばずすんなり乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/77b983ad3c007ab7062da3282d0d29c6.jpg)
5時台に山頂に到着。
まだまだ空は青いので、お土産屋さんを覗いたり 100円で見れるムービーを見たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/1d408cd8fb0fc35a6bb836a6ce3bb761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/5d85e59072747d4d0e520bbc83f8a030.jpg)
まだまだ。
このころの日没は6時45分くらい。
空が暗くなるのは7時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/6c57d98a82981646f746600ad982bd57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/ddc114a1e6f1c62948e925de86db85b4.jpg)
明るいうちは外のテラスで1杯やりながら暗くなるのを待ちます。
そして このあと事件が ?!
きびだんごと一緒に お土産屋さんで買ってきた小さな燻製たまご。
みんなが横並びで座っていて 袋に入れたまま後ろに置いておきました。
あーっ。
後ろから声が聞こえた時はもう遅い。
カラスが袋をくわえて飛んでいきました。
ホントに忍び足。
袋にはまだ 2,3個 燻たまが入ったまま。惜しい。
思い起こせば カラスとの思い出は たくさん。
mainasa が小さい頃。
円山動物園内で頭にカラスが とまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最近だと 姫も円山動物園でカラスにポテト取られましたね。
指から 取られた時は若干負傷しました。
皆様もお気を付けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/eb41ff122f44f336f284f804dd8b1fc5.jpg)
まだまだ。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/83843103d35b028c5860db3fc518eadc.jpg)
キターーーーーー!!
mainasa 史上 かなりうまく撮れました。
いかがでしょうか。
暗くなると風も空気も冷たく、外に立ってるのは辛いです。
夜景を パッと 堪能したらすぐ下山!! が基本です。
帰りのロープウェイも激混みなんです。
ここでも早め早めを意識して素早く移動。
おかげさまで たいして並ぶこともなく(15分くらい ?)
下まで来ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/7d51b88fae44c87226fe8c2dd2fd0531.jpg)
歩く気満々でしたが、運よくタクシーが捕まったので駅方面まで車移動。
タクシーに乗ってみてわかったこと。
下り坂、かなり急です。
ジェットコースターばりにキャーキャー言ってた気がする。
上りも下りも使えない自転車が なんでたくさんあったのか。
地元民は強者なのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
夜ご飯
時間早めなので入れるところがあるんです。
パッと見 席が空いてる風の居酒屋に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/b7839cbd31365e533a20f3609662f33e.jpg)
お通しがイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/026610afd78517bb884bd51c3d7bf1cf.jpg)
居酒屋のカルボナーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/e98f5401ce5d8a01f004024ae6d34289.jpg)
厚切りのお刺身。
空いてるけど、このお店大丈夫?
なんて言ってたけど、あいてるのは予約席。
あっという間に店内賑わってきました。
今年は 食いっぱぐれなくて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもありがとうございます。
今年の連休は 5/1,2 が平日、学校。
ぶっ通しで 出かけることはできません。
しゃーない 帰るか(笑)
函館レポも いよいよ大詰めです。
応援ポチッとclick! よろしくお願いします。
↓
↓