冬休み最後の日。
午前中からや夕方まで出かけていたので、簡単にUP させて頂きます。
今日は神社に どんど焼き。
それから秘密基地を経由して買い物へ。
なんと小4の ハヤト が手帳デビュー。
私が手帳書きしてるのを見てて、興味持ったみたい。
「やってみる ?」って聞いたら「うん。」と即答。
読み書きが苦手だった1年生時代。
運命の担任の先生との出会いで読み書きのコンプレックスが解き放たれた2年生。
ややスパルタで字がキレイに書けるようになったのも束の間、担任が変わりあっという間に汚字に戻った仲間たち。そんな中でも美文字を保ってる極数名の中のハヤト。それが3年生の時。
そして4年生は ?
おもしろ作文も得意のようで、書いた作文は全て爆笑。本人大まじめですけど。
半分小説になりかけてるんですよね。
“ ハヤトは言った、ありがとうと。 ”
これって普通は、
私は ありがとうといいました。
ですよね。
長い文章を書く、それを発表する。
大人だって苦手な人がいると思います。
苦手意識を持たないよう普段から文字、文章を書く習慣が身に付けばいいなと~これからに期待します。
ってことで、きっと手帳もおもしろ楽しく長続きするんじゃないかなと期待。
新調した手帳とボールペンで早速何やら書いてました
ちなみに私の手帳は、子供たちに愛読されていて
すごい、面白いと評判も上々です。
たいした秘密も無いし、お金のことも書いてないのでできること。
びっちり書いてるので、字ばっかりのところは子供達読まないし。
今日の欄には タロジロの日 としか書いてません。
えらかったね、タロジロ。
と思いを馳せながら続きは明日書きます。

今読んでいる本と、買ってきた本です。
今読んでるのはハヤトが学校から借りてきた
「コーヒーが冷めないうちに」
あっという間に読めてしまいますね、おもしろいです。
「ロード」はまだ読み切ってませんが親近感が湧いてきたところです。
そしてコンビニでは見つけれなかった「日経ウーマン2月号」
「メモの魔力」はこんなに大人気だって知らなかったんです。
たまたま新聞の下の方に出てる広告で絶対読みたい! って思ったもの。
あとの2冊は前の2冊を読み終えてから、と思ってるのでまだ開いてません。
楽しみ~
いつもありがとうございます。
今年の目標はたくさんあるけど、本を読むというのも目標の一つ。
最低でも月1冊 !
でも年間12冊だったら少ないよね~。
少し考えます。図書館通いも復活させたい!
ダンナサンが子供たちに、
本は いくら買ってもいいからね と言ってたので、私も便乗させてもらいます
応援ポチッとclickよろしくお願いします。
↓
↓
午前中からや夕方まで出かけていたので、簡単にUP させて頂きます。
今日は神社に どんど焼き。
それから秘密基地を経由して買い物へ。
なんと小4の ハヤト が手帳デビュー。
私が手帳書きしてるのを見てて、興味持ったみたい。
「やってみる ?」って聞いたら「うん。」と即答。
読み書きが苦手だった1年生時代。
運命の担任の先生との出会いで読み書きのコンプレックスが解き放たれた2年生。
ややスパルタで字がキレイに書けるようになったのも束の間、担任が変わりあっという間に汚字に戻った仲間たち。そんな中でも美文字を保ってる極数名の中のハヤト。それが3年生の時。
そして4年生は ?
おもしろ作文も得意のようで、書いた作文は全て爆笑。本人大まじめですけど。
半分小説になりかけてるんですよね。
“ ハヤトは言った、ありがとうと。 ”
これって普通は、
私は ありがとうといいました。
ですよね。
長い文章を書く、それを発表する。
大人だって苦手な人がいると思います。
苦手意識を持たないよう普段から文字、文章を書く習慣が身に付けばいいなと~これからに期待します。
ってことで、きっと手帳もおもしろ楽しく長続きするんじゃないかなと期待。
新調した手帳とボールペンで早速何やら書いてました

ちなみに私の手帳は、子供たちに愛読されていて

すごい、面白いと評判も上々です。
たいした秘密も無いし、お金のことも書いてないのでできること。
びっちり書いてるので、字ばっかりのところは子供達読まないし。
今日の欄には タロジロの日 としか書いてません。
えらかったね、タロジロ。
と思いを馳せながら続きは明日書きます。

今読んでいる本と、買ってきた本です。
今読んでるのはハヤトが学校から借りてきた
「コーヒーが冷めないうちに」
あっという間に読めてしまいますね、おもしろいです。
「ロード」はまだ読み切ってませんが親近感が湧いてきたところです。
そしてコンビニでは見つけれなかった「日経ウーマン2月号」
「メモの魔力」はこんなに大人気だって知らなかったんです。
たまたま新聞の下の方に出てる広告で絶対読みたい! って思ったもの。
あとの2冊は前の2冊を読み終えてから、と思ってるのでまだ開いてません。
楽しみ~

いつもありがとうございます。
今年の目標はたくさんあるけど、本を読むというのも目標の一つ。
最低でも月1冊 !
でも年間12冊だったら少ないよね~。
少し考えます。図書館通いも復活させたい!
ダンナサンが子供たちに、
本は いくら買ってもいいからね と言ってたので、私も便乗させてもらいます

応援ポチッとclickよろしくお願いします。
↓
↓