ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

北大金葉祭に行って来た ♪ 昼間 Ver.

2024-10-30 22:41:35 | まち歩き

北大金葉祭に行って来た。

次は昼バージョンです。

 

地下鉄南北線で北12 条駅まで行き、地上に出たら一路北大イチョウ並木へ。

途中,古本屋さんに寄るのを忘れずに。

 

毎年北大のイチョウ並木を見に行ってます。

今年はスケジュール的に金葉祭に行けるのでは ?

金葉祭とは

“ 北大金葉祭は、イチョウがきれいに色づく毎年10月ごろに開かれるイベントで、13回目を迎えました。 会場では落ち葉を使った工作やしおり作りなど、さまざまなイベントも行われています。 北大のキャンパスにある全長約380メートルの並木道には70本のイチョウが植えられていて、祭りの間は歩行者天国になります。 ”

今年は黄色の絨毯以外にも露店やイベントも見れるかもしれない。

一緒に行った姫は食にもイベントにも興味が無く

母 ( mainasa ) が写真撮ってるところをおとなしく見てるだけ。

学生さん主体のお祭り。

さぞかし準備も大変だっただろうと思います。

立て看板。

裏の方が気に入りました。

イチョウ以外もキレイに色付いてます。

近くの病院の前からドクターヘリが飛び立ってびっくりしたり。ホント、すぐそばから飛ぶんです。

インスタに動画ありまーす。

いつもならイチョウ並木をまた引き返すんだけど、今回はお祭りということでギャラリーも多く北大構内を歩いてみることに。

ガラス張りのセイコマ発見。

構内にセイコマがあるんなら道民的には怖いもんなし。しかもガラス張りでおしゃれさプラス。

普段は入れないかもしれない所を徘徊。

食堂とか博物館的なところとかショップ。

募金箱発見。

お金を入れると明かりがついて音が鳴る。

ガチャ発見。

回して応援。

何が出たかというと ( 白っぽい方 ) 

ランダムシール古生物&土器

北大式土器とオホーツク式土器のシールでした。ムズイ。

北大式土器というのは北大の構内から出土した、大学名がついた珍しい土器形式です。

それと博物館 ? みたいなところにあったショップでもシールを買ってきました。

こっちがいいよと姫が持ってきたのは半分骸骨。ちゃんとヒトのもありました。

魚柄のはシールが入っていた袋です。

せっかくだからクラーク博士も拝んでおきましょう。

売店とか書籍部も行ってみたかったんだけど、お休みでした。残念。

ここまで来たら札幌駅まで歩いていけないことは無い。

暗くなったらまた戻ってくることにして、今度は本屋さんとか徘徊したいと思います。

 

いつもありがとうございます。

 

サツエキ近くの紀伊國屋で本を物色。

なんだかんだ歩いて疲れたのでブックカフェ的なところにでも行こうかと提案。

そのためにまた歩く。

道庁赤レンガってまだ工事してるのね。

よーく見ると下半分は 絵 です。

赤レンガの絵が描かれてますね。

都会のオアシス的な。

姫が好きな鴨は いなかった。

道庁を抜けてすぐ。

北菓楼

砂川の店舗が有名だけど、もちろん札幌も。

 2 F に上がると天井まで本がびっしりの壁が見られます。

ここで休憩したいなぁと思ったけど待ち人多くて断念。

別なとこ行こうか。

雰囲気のある階段で、お姫様ごっこだけして北菓楼を後にしました。

 

このあともうちょっとだけ歩いてブックカフェへ。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大金葉祭行ってきた ♪

2024-10-30 09:54:27 | まち歩き

昨日は少しだけ庭仕事。

畑の残骸を処分。

あとは 木 の枝払い。

どうしてもお隣さん方向へ伸びてしまう。

ばっさばさ切ってるのにすぐ元通り。

雪が降るまでチビチビと片付けは続きます。

 

ではイチョウ並木。

ほぼ毎年、この季節になると出かけていた北大のイチョウ並木。

でも何気に夜は初めて !!

( 大昔は来てましたが。 )

夜というか、ライトアップ時に来たのが初めてかもしれません。

金葉祭の午後 6 時からライトアップ開始。

30分以上前に現場に着いてしまい適当なところに座って待機。

その 30 分の間にみるみる人が増えてって最終的には大行列。

私らは、さっと見られれば良かったので、奥から 1 回歩いただけで離脱。

十分堪能致しました。

姫はボケたような、ブレたような感じの写真ばかり撮っていました。カメラのアプリがあって、そういうのが撮れるらしいです。

ブレてるのがエモいと。

ならばmainasa も。

でもこの画像はアプリではなく、自分がサッと動いてわざとブレてみただけ。

エモいのか ?

果たしてエモいのか ?

ともすれば、ただの失敗写真。

いいじゃん と言われたけど、やっぱり若者のすることはわからん。

 

いつもありがとうございます。

秋といえば

秋の味覚、いくらの醬油漬け。

毎年 9 月から準備するけど、今年は 10 月になっても生筋子の価格が下がらなかった。

ここ数年の最低価格なんて夢のまた夢。

最高価格を遥か上回って定着。

鮭が捕れてないようです。

カムバックサーモンのシステムバグったか ?!

このままじゃ醬油漬けを1 回も作れない。

散々待ったけどスーパーではなく、魚屋さんに近いところで昨年の最高価格グラム¥1000 をわずかに切った値段で妥協。

でも無料で筋子をパラパラにばらしてくれるのでありがたかった。

「いくらの醬油漬けの瓶買った方が安いかもね。」

だったら食べないよ。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする