東北旅行のまとめ、備忘録最終になります。
ポケふた( ポケモン柄のマンホール )を巡りつつ、フェリーターミナルがある青森八戸まで北上ドライブ。
宮城のポケふたで時間を使ってしまい、残り時間はカツカツ。
同じペースで岩手を巡っていてはフェリーに間に合わない。
岩手は完全スルーかと思いきや、どうしても行きたい 1 か所だけ寄ることに。それが我が推しがいるイシツブテ公園。
推しのイワークを拝んですぐさま出発。
イシツブテ公園がある久慈市から八戸までは、割と近い。8 時前にはフェリーターミナルの近辺に到着しました。
フェリーターミナルは、とってもキレイ。
到着した時は、ここには立ち寄らず、そのまま車に乗り込んで出て行ったので見てないんですよね。
また運転手以外の同乗者は、別に乗り込まなきゃいけないので、ダンナサンとは別行動。
ターミナル内を探検しました。
大崎で買ったおやつ。
ごはん代わりに頂きます。
乗り込みます !
そういえば苫小牧港で座礁したフェリーはどうなったのかな ?
今回も 1 等室に泊まります。
ルームキーは QR コード。
行きのフェリーより広い感じ。
なんと、フェリーの中に、エレベーターだけじゃなくエスカレーターもあるんですよ。びっくり。
早朝、陸が見えました。
北海道です。
東北旅行 5 日目は苫小牧港に着いて、家まで帰る で終了。
今まで載せてなかった購入品たち。
仙台の名物。
ブルーインパルスグミ。
千歳にいると毎年の航空祭で、かっ飛んでくるのがもう慣れっこ。隣のお菓子は伊達政宗公目当て。手帳用の素材です。
フェリーターミナルでゲット。
約 1 か月前の旅行のまとめがようやく終わりました。お付き合いありがとうございます。
次は夏休みに姫と出かけます。
姫の希望を尊重して予定を組むつもりですが、なかなか難解。
難しければ難しいほど燃える(笑)
いつもありがとうございます。
旅行 2 日目の朝に八戸近くの浜辺で拾った貝殻。
それと、自宅玄関近くに貼り付けておいたメモ 鍵かける
ちゃんと留守番してくれた 2 人にも感謝。
応援ポチっとよろしくお願いします。
↓
↓