10/13
とうとう葉が全部落ちた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/71ee1ea0d7bcbbd568278bf22d9d8ef4.jpg?1729071656)
こんなのもうダメだろ
だいたい こんなことは言いたくないけど、先端を摘芯した挿し穂なんて どうやって成長するんだ?↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/1a91d16aa0091bf2a5bb254d6acc23a5.jpg?1729071681)
成長点がないんだよ。
売り主はわかってるのか。
先端は残さなきゃダメだろ お金払ってるんだから💢💢💢💢
まあ根が出るかもしれないので待ちます。
+++++++反省会+++++++++++++++++
何も知らないで 暴言を吐いたこと
お詫びいたします。
アジサイの挿し穂はどこの記事を読んでも
すべて茎の途中を使っており
成長点がある挿し穂なんてありません。
誰も読んでいないブログとはいえ
無知をさらして メルカリの売り主に失礼なことを言ってしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
+++++++++++++++++++++++++++
10/24
・・・葉が動いた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/fef72bf1c99ef387e52c09332143279e.jpg?1729385558)
おっ 開くのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/9d5e3d86e059c6e5ef11314eaef73790.jpg?1729550129)
目の錯覚か?まじまじ
期待してしまうこの葉の動き。
どんどん寒くなってくる
休眠期になる前に根がもじゃもじゃになってくれないかな。
抜いて確認したいけどガマンガマン。
先日 根を掘り起こして小さく切り詰めたアナベルは(右)
先日 根を掘り起こして小さく切り詰めたアナベルは(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/3196b33cd6cdddd9ee2e32d1fb56e6ab.jpg?1729906472)
地面のあちこちから芽を出していて、土の中で根を広げ拡大している。
ぶちぶち抜いて拡大を阻止した。
このアジサイの強さを思うと
カルメンパープルは根が出ると思う。
寒くなってきたので防寒した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/eda940323d04d1b14973d27e5c34e61d.jpg?1729906877)