ナスの栽培をブログで書いてみる その7~Tommy
うーレンツェ 2階に移動今年は発芽がうまくいかない。たったひとつのうーレンツェに本葉が見えてきたので、陽当たりが1番良くて、ベランダほどは寒くない 2階の部屋...
(3)ムカゴ発芽\(^^)/2021/3/4
これは芽だな♡♡ムカゴを土に埋めてから13日とうとう 芽がでた。うれしーーーい3月4日 芽が伸びてき...
ナスの栽培をブログで書いてみる その8~Tommy
本葉 すくすく今日は久しぶりに晴れて太陽の陽射しをいっぱい浴びてる🎵昨日 金曜日に2回目の液肥をも...
ニラでギョウザ
フィレンツェもムカゴも変化なし。つまらない3月に入ってベランダのニラが、どんどん新しい葉を伸ばし始めたのでニラ餃子を作った。2月9日のニ...
(4)ムカゴを掘り返してみた2021/3/11
根がでてたよ わーーい\(^-^)/いつも栽培記録を載せているサイトで同時期にムカゴの根だしをはじめたわたしの師匠が 根だしから...
(5)植え替えた 2021/3/12
植え替えた昨日の写真を見て師匠からコメントをもらった。ツルがそんなに伸びてるんなら支柱をたてたほうがいいですよ。えっ...
牛乳パックで人参栽培(種まき)
種まき 2021/3/14この写真は去年ベランダで栽培した牛乳パック人参。↓細いし短いし 失敗...
ナスの栽培をブログで書いてみる その9~Tommy
本葉 2枚ナス苗たちは 種まきから33日。本葉が2枚になってナス苗らしくなった。保温箱の中では同じく...
ブルーベリーとひよどりのたたかい
2015年4月近くのホームセンターでブルーベリーの苗を購入したんだけど植えた当日翌年 花が咲き、実がなる...
ナスの栽培をブログで書いてみる その10 ~Tommy
やった!発芽!2月10日からはじめたフィレンツェの根だし。あれやこれや やってみたけど今年はたったひとつ発芽しただけであとは 全く変化なし。やけになって...
- 春菊(7)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(13)
- カボチャ(16)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- スナップえんどう(13)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(95)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- たまねぎ(35)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(4)
- もみじ(19)
- 大根(52)
- いちご(26)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)